焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!
本日のご紹介したい本格焼酎は、光酒造の麦焼酎 博多小女郎 吟醸磨きを、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。
この記事を読むことで、麦焼酎 博多小女郎 吟醸磨きの基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。
━ このページの目次 ━
麦焼酎 博多小女郎 吟醸磨きの商品説明
厳選した国産麦と麦麹を使用し、減圧蒸留によってすっきりとした飲み口に仕上げた本格麦焼酎です。
最大の特徴は、原料となる国産麦を50%まで丁寧に磨き上げる吟醸仕込み。
米のように“磨く”という工程を取り入れることで、麦の雑味を取り除き、よりクリアで上品な味わいを実現しています。
その結果、口に含むとふわりと広がる華やかな吟醸香と、のど越し爽やかなキレのある味わいが際立つ、食事に寄り添う上質な麦焼酎となっています。
発売から30年以上の歴史を持ち、福岡県酒類鑑評会で金賞を受賞した実績もある、信頼と実力を兼ね備えた一本です。
特に、お寿司やお刺身など、繊細な和食との相性は抜群で、食中酒としても高い評価を得ています。
透明感のある香りと味わいをぜひ、大切な食事とともに楽しんでみてください。
和の料理との相性の良さを、きっと実感していただけるはずです。
麦焼酎 博多小女郎 吟醸磨きの味
麦の余分な雑味をそぎ落とした、クリアですっきりとした味わいが魅力。
まるで吟醸酒を思わせるような華やかで上品な香りが立ち上がり、キレのある喉越しと、爽やかな後味が口中に広がります。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
麦焼酎 博多小女郎 吟醸磨きの表記
アルコール度数 | 25度 |
---|---|
原材料名 | 麦(国産)・麦麴(国産) |
内容量 | 720ml/1800ml |
麦焼酎 博多小女郎 吟醸磨きの口コミ
とっても美味しい!
近くの酒屋さんで買っていたのですが、販売しなくなってしまったので探してました。
お安く購入出来て良かったです!
他にもこのくらいのお値段で珍しい、おすすめのお酒あったら知りたいです!
ありがとございました!出典:楽天
麦焼酎 博多小女郎 吟醸磨きのネットに書いてあったオススメの飲み方
華やかで上品な香りが立ち上がり、キレのある喉越しと、クリアですっきりとした味わいで、爽やかな後味を最大限に楽しむにはロック・水割り・ソーダ割りがオススメです。
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 博多小女郎 吟醸磨きのオススメの飲み方TOP3
3位:ストレート
2位:ソーダ割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、すっきりした味わいの麦焼酎の「いいちこ」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じる思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような麦焼酎が好きな人に、「山紫水明」「銀座のすずめ 白麹」と一緒に、すっきりした味わいで上質な味わいを楽しめる麦焼酎の、飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
麦焼酎 博多小女郎 吟醸磨きをネットをネットショップで詳細を見る
博多小女郎(はかたこじょろう) 吟醸磨き 25度 720ml(1本/箱入)〔本格麦焼酎〕
酒造会社サイトの定価:¥1,595(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥820~
楽天評価: