fbpx

2024年9月2日(月)「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で絞込検索ができるようになりました。
詳しいやり方は絞り込み検索機能の使い方を見て下さい。

【麦焼酎】光武酒造場の「舞ここちゴールド」を飲んでみた♪

オススメの焼酎

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【麦焼酎】光武酒造場の「舞ここちゴールド」を飲んでみた♪

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!

本日のご紹介したい本格焼酎は、光武酒造場の麦焼酎 舞ここちゴールドを、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。 

>オススメの飲み方までジャンプする

この記事を読むことで、麦焼酎 舞ここちゴールドの基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。

 

麦焼酎 舞ここちゴールドの商品説明

厳選したオーストラリア産と国産の大麦および麦麹を使用し、伝統の技で磨き上げた原料をもとに、減圧蒸留で丁寧に仕上げられた本格麦焼酎です。

最大の魅力は、オーク樽で3年間じっくりと熟成された長期貯蔵焼酎である点。
樽の中で静かに眠らせることで、麦のまろやかさとオーク樽由来の芳醇な香り、ふくよかな甘みと深みある余韻を備えた、上質な味わいが完成しました。

通常の麦焼酎とは一線を画す、優雅でリラックス感のある仕上がり。
食後のゆったりとした時間や、贅沢なひとときを演出するのにぴったりの一本です。
特別な日や、大切な人との時間にふさわしい味わいを、ぜひゆったりと楽しんでみてください。

 

麦焼酎 舞ここちゴールドの味

オーク樽熟成によるバニラを思わせる豊かな香りと、丸みのある優しい口当たりが特徴です。
麦焼酎ならではの軽やかさに、樽由来のコクとほのかな甘みが加わることで、味わいに奥行きと深みが生まれています。

 

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標

フルーティーだけど、ラム酒やウィスキーのような味わいを楽しめる焼酎

 

麦焼酎 舞ここちゴールドの表記

アルコール度数 25度
原材料名 麦(国産・オーストラリア産)・麦麴
内容量 720ml/1800ml

 

麦焼酎 舞ここちゴールドの口コミ

リピーターです。
舞ここちのブルーボトルとゴールドと飲み比べ、我が家はゴールドに決まりました。
香りも良いしスッキリしています。

出典:楽天

美味しいです。
今まで小瓶で購入していました。
美味しいのでグイグイ飲んでしまうので瓶の世話が面倒で、こちらを購入してみました。

出典:楽天

この価格でスッキリ癖もなく飲みやすいとてもお得だと思います。
今まで飲んでた焼酎から鞍替えしました。

出典:楽天

 

麦焼酎 舞ここちゴールドのネットに書いてあったオススメの飲み方

麦焼酎ならではの軽やかさに、樽由来のコクとほのかな甘みが加わることで、味わいに奥行きと深みを最大限に楽しむにはロックがオススメです。

 

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 舞ここちゴールドのオススメの飲み方TOP3

3位:ソーダ割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
品のある上質な熟成感ある味わいと、まろやかな味わいとバニラ香が、すごく炭酸とマッチして感じました。スカッと繊細で上品な熟成感ある味わいを感じて、奥行きのある味わいも強く爽快に感じられて、高いウィスキーでハイバールを作ったような味わいで、とても美味しかったです。

2位:ストレート

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
飲んだ瞬間に、上品で繊細な樽熟成ならではの、熟成感ある味わいが、すごく上品に広がっていきました。余韻で感じる品のある香りと、じわっと広がる熟成感ある味わい、まろやかでコクある良い味わいを堪能出来て、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
オーク樽由来のバニラのような香りと、丸みある優しいまろやかで上品な味わいが、とっても際立って感じました。はっきりと熟成感ある味わいを感じて、余韻で感じるコクとまろやかな味わいが、響き渡って感じて、この上品な味わいが堪らなく、とっても美味しかったです。

こんな人にオススメ

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
水割りで飲むと、さらっと爽やかに上品な熟成感ある味わいと上質な香りを、爽やかに楽しめて、とても美味しかったです。お湯割りで飲むと、ちょっと感じるまろやかな芳醇さなどは抑えられて感じますが、樽熟成ならではの熟成感ある味わいを、温かくやわらかく楽しめて、美味しかったです。
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、麦焼酎の長期貯蔵酒の「神の河」や「田苑 金ラベル」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような長期貯蔵の麦焼酎が好きな人に、久寿」「大河の一滴」と一緒に、麦焼酎の長期貯蔵酒だけど、上品な味わいの味わいの違いを堪能できる麦焼酎の、飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。

 

麦焼酎 舞ここちゴールドをネットをネットショップで詳細を見る

麦焼酎 舞ここちゴールド 720ml

メーカー希望小売価格:¥1,147(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥600~

【麦焼酎】舞ここちゴールド /  光武酒造場

麦焼酎 舞ここちゴールド 1800ml

楽天価格:¥2,343(2025年8月10日時点のAmazon価格)
楽天評価:星あり星あり星あり星あり星あり

【麦焼酎】舞ここちゴールド /  光武酒造場

この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

【芋焼酎】濱田酒造の「海童 かすみ雲」を飲んでみた♪【芋焼酎】濱田酒造の「海童 かすみ雲」を飲んでみた♪前のページ

関連記事

  1. 【麦焼酎】ニッカウヰスキー「長期調和熟成麦焼酎 千年華」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】ニッカウヰスキー「長期調和熟成麦焼酎 千年華」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  2. 【麦焼酎】東酒造「克 定石 JOSEKI」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】東酒造「克 定石 JOSEKI」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  3. 【米焼酎】朝倉酒造の「とんでんなか」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【雑穀米焼酎】朝倉酒造の「とんでんなか」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  4. 【芋焼酎】 霧島町蒸留所の「明るい農村」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】 霧島町蒸留所の「明るい農村」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  5. 【芋焼酎】小正酒造の「竹山源酔」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】小正酒造の「竹山源酔」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  6. 【そば焼酎】薩摩酒造の「蕎麦蔵」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【そば焼酎】薩摩酒造の「蕎麦蔵」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
  1. 【黒糖焼酎】弥生焼酎醸造所の「碧い海」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】弥生焼酎醸造所の「碧い海」を飲んでみた♪
  2. 2023年に飲んだ112銘柄の本格焼酎の中で最も印象に残った焼酎10選

    オススメ焼酎ランキング

    2023年に飲んだ104銘柄の本格焼酎の中で最も印象に残った焼酎10選
  3. 【芋焼酎】長島研醸の「だんだん」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】長島研醸の「だんだん」を飲んでみた♪
  4. 【芋焼酎】霧島酒造の「ゴールドラベル霧島」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】霧島酒造の「ゴールドラベル霧島」を飲んでみた♪
  5. 焼酎を注文するときに失敗しないための焼酎の知識を得るための基礎講座!

    焼酎の基礎知識

    焼酎を注文するときに失敗しないための焼酎の知識を得る基礎講座!
PAGE TOP