焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!
本日のご紹介したい本格焼酎は、新納酒造の黒糖焼酎 をちみずを、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。
この記事を読むことで、黒糖焼酎 をちみずの基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。
━ このページの目次 ━
黒糖焼酎 をちみずの商品説明
厳選された黒糖と米麹を使用し、減圧蒸留で醸して造った本格黒糖焼酎です。
減圧蒸留を採用することで、黒糖焼酎初心者の方にも飲みやすい、まろやかで優しい味わいに仕上がっています。
この焼酎の名前「をちみず」は、かつて“月にある水”として「飲めば若返る」と信じられていた伝説の水が由来です。
「日々美味しく飲んで、笑って、若返ってほしい」という蔵元の願いが込められており、ネーミングからも特別感が感じられます。
黒糖焼酎が初めての方でも、安心して手に取れるやさしい味わい。
まるで“若返りの水”のように、明日が少し楽しみになる一杯をどうぞ。
黒糖焼酎 をちみずの味
「をちみず」は、減圧蒸留ならではの爽やかさとフルーティーな香りが特徴の黒糖焼酎です。
原料香を抑えることで、焼酎特有のクセがなく、焼酎ビギナーにも飲みやすいのがポイント。
一口含むと、ふわっと広がる黒糖のやさしい甘みと、ほのかなに感じるフルーティーな香りが心地よく続きます。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
黒糖焼酎 をちみずの表記
アルコール度数 | 25度 |
---|---|
原材料名 | 黒糖(沖縄製造/フィリピン製造)・米麹(タイ産米) |
内容量 | 900ml |
黒糖焼酎 をちみずの口コミ
鹿児島県の離島m沖永良部島、島の居酒屋にある定番黒糖焼酎。
あまりクセなく飲みやすい。出展:Amazon
黒糖焼酎はこれに限ります!
今回も注文しました!
現地で出会い、美味しさに魅せられてファンになりました。
それからはチョクチョク取り寄せしています。出典:楽天
いつも大変おいしくいただいております。
やはり、氷が溶けていくのに合わせてゆっくりいただくのがよいかと。出典:楽天
黒糖焼酎 をちみずのネットに書いてあったオススメの飲み方
ふわっと広がる黒糖のやさしい甘みと、ほのかなに感じるフルーティーな香りを最大限に楽しむにはロック・水割り・ストレートがオススメです。
焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子が決めた、黒糖焼酎 をちみずのオススメの飲み方TOP3
3位:水割り
2位:ソーダ割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、黒糖本来の味わいを楽しめる「朝日」「龍宮」「奄美」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような焼酎が好きな人「蔵和水」「MABURATTHI」どっしりした黒糖本来の味わいではなく、洗練された黒糖本来の味わいを楽しめる黒糖焼酎の飲み比べ3点セットとして贈ると、喜ばれると思いました。
黒糖焼酎 をちみずをネットショップで詳細を見る
新納 をちみづ25度黒糖焼酎 900ml
楽天価格:¥1,498 (2025年7月9日時点の楽天価格)
楽天評価: