fbpx

2024年9月2日(月)「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で絞込検索ができるようになりました。
詳しいやり方は絞り込み検索機能の使い方を見て下さい。

【芋焼酎】千代むすび酒造の「ゲゲゲのいも焼酎」を飲んでみた♪

オススメの焼酎

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【芋焼酎】千代むすび酒造の「ゲゲゲのいも焼酎」を飲んでみた♪

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!

本日のご紹介したい本格焼酎は、千代むすび酒造の芋焼酎 ゲゲゲのいも焼酎を、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。 

>オススメの飲み方までジャンプする

この記事を読むことで、芋焼酎 ゲゲゲのいも焼酎の基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。

 

芋焼酎 ゲゲゲのいも焼酎の商品説明

鳥取県境港市・弓ヶ浜半島で収穫された高品質な金時芋を贅沢に使用し、日本酒づくりの伝統技術を活かして丁寧に仕込んで造った本格芋焼酎です。
名前からもわかる通り、「ゲゲゲの鬼太郎」で知られる漫画家・水木しげる先生の故郷である境港市にちなんだ“妖怪焼酎”シリーズのひとつ。
地元の特産を活かしつつ、遊び心も詰め込まれたこの一本は、地場産業とカルチャーが融合した個性派焼酎としても人気です。

焼酎ファンはもちろん、水木しげるロードを訪れた観光客のお土産としても高評価。
“ゲゲゲ”の名にふさわしく、飲んでびっくり、味わいにも魅了されること間違いなしです。

 

芋焼酎 ゲゲゲのいも焼酎の味

芋焼酎らしい香りはありつつもクセが控えめで、まろやかな口当たりとふんわりとした甘みが特徴です。
金時芋ならではのやさしい甘さと香ばしさが口中に広がり、初心者にも飲みやすいと口コミで高く評価されています。

 

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標

軽やかな味わいで素材の旨みと香りを楽しめる焼酎の指標

 

芋焼酎 ゲゲゲのいも焼酎の表記

アルコール度数 25度
原材料名 甘藷(国産)・米糀(国産)
内容量 720ml

 

芋焼酎 ゲゲゲのいも焼酎の口コミ

いも焼酎好きな人にプレゼントしました。
なにか変わったいも焼酎をあげたくて今まで変わりダネのいも焼酎をあげてきましたが、こちらも私好みの変わりダネのいも焼酎♪
私自身、きたろうが好きということもあり、見つけた瞬間すぐ購入を決めました。
味の方はわかりませんが、見た目のインパクトでとても喜んでいただけました 。

出典:楽天

父の日用で、毎年面白いお酒を探してプレゼントしてます。
今年もとても喜んでくれました♪ オススメです☆ 

出典:楽天

父の誕生日プレゼントに贈りました。
ゲゲゲの鬼太郎が好きなのでとても喜んでもらえました。 

出典:楽天

 

芋焼酎 ゲゲゲのいも焼酎のネットに書いてあったオススメの飲み方

口当たりはまろやかで、芋焼酎らしい香りと金時芋ならではのやさしい甘さと香ばしさ大限に楽しむには、ロック・水割り・お湯割りがオススメです。

 

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、芋焼酎 ゲゲゲのいも焼酎のオススメの飲み方TOP3

3位:水割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
飲み口はさらっと軽やかで、金時芋特有の甘い味わいと良い香りが、すごく爽やかに引き立って感じました。余韻で爽やかにすーっと響いて感じる、甘さと香ばしさが爽やかに引き立っていて、とても美味しかったです。

2位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
お湯割りで飲むと、ちょっとだけ甘さが控えめに感じました。しかし、芋の風味と、ちょっと感じる甘さが、やわらかく引き立っていて、染み渡るように響いて感じました。金時芋特有の甘い味わいと良い旨味が、温かく優しく堪能できて、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
飲んだ瞬間にやわらかく金時芋特有の甘い味わいと芋の良い香りが、すごく際立って感じました。ふわっと広がる、まろやかでふくよかな甘みを感じ、その後にちょっと際立った甘さを感じました。余韻はすーっと香ばしさと一緒に、芋の良い味わいも際立っていて、とっても美味しかったです。

こんな人にオススメ

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
金時芋が生み出す独自の甘い味わいと良い香りを、ふわっと優しく堪能できて、とても美味しかったです。ソーダ割りで飲むと、スカッと爽快に金時芋特有の甘い味わいと良い香りを気持ちが良い感じに楽しめて、とても美味しかったです。
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、芋本来の味わいを楽しめる「さつま白波」「海童」「白霧島」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような焼酎が好きな人に、「薩摩 古秘」「吉酎 白麹仕込み」と一緒に、芋本来の香りと味わいを楽しめる芋焼酎の飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。

 

芋焼酎 ゲゲゲのいも焼酎をネットをネットショップで詳細を見る

千代むすび 乙類25°ゲゲゲの芋焼酎 720ml

楽天価格:¥1,815 (2025年8月26日時点の楽天価格)
楽天評価:星あり星あり星あり星あり星あり

【芋焼酎】ゲゲゲのいも焼酎 / 千代むすび酒造

この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

【そば焼酎】梅津酒造の「わったいな」を飲んでみた♪【そば焼酎】梅津酒造の「わったいな」を飲んでみた♪前のページ

関連記事

  1. 【米焼酎】恒松酒造本店「堕天使」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】恒松酒造本店「堕天使」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

  2. 【芋焼酎】山元酒造の「紫の炎ロマン」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】山元酒造の「紫の炎 浪漫」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  3. 【麦焼酎】西酒造の「一粒の麦」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】西酒造の「一粒の麦」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  4. 【米焼酎】メルシャンの「八代不知火蔵 白水」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】メルシャンの「八代不知火蔵 白水」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

  5. 【芋焼酎】さつま無双の「さつま無双 白ラベル」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】さつま無双の「さつま無双 白ラベル」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  6. 【米焼酎】鳥飼酒造の「吟香 鳥飼(ぎんか とりかい)」 を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】鳥飼酒造の「吟香 鳥飼」 を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
  1. 【黒糖焼酎】奄美酒類の「徳三宝」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】奄美酒類の「徳三宝」を飲んでみた♪
  2. 【麦焼酎】霧氷酒造の「九州魂」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】霧氷酒造の「九州魂」を飲んでみた♪
  3. 【米焼酎】池亀酒造の「流石」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】池亀酒造の「流石」を飲んでみた♪
  4. 【米焼酎】球磨焼酎株式会社の「華成」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】球磨焼酎株式会社の「華成」を飲んでみた♪
  5. 【米焼酎】藤居酒造の「時の旅人」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】藤居酒造の「時の旅人」を飲んでみた♪
PAGE TOP