焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!
本日のご紹介したい本格焼酎は、ニッカウヰスキーの長期調和熟成麦焼酎 千年華を、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。
この記事を読むことで、麦焼酎 千年華の基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。
━ このページの目次 ━
麦焼酎 千年華の商品説明
「麦焼酎 千年華」は、厳選したオーストラリア産の麦と麦麹を使用し、深い味わいに仕上げた本格麦焼酎です。
その最大の特徴は、ウイスキーの貯蔵に使用された樫樽を再利用し、内面を焼き直して仕上げた「活性化樽」を使って熟成していること。
この独自の熟成方法により、広がる香りと雑味のないクリアな味わいが実現。
贅沢な香りとすっきりした味わいを兼ね備えた焼酎で、日々のリラックスタイムに最適です。
麦焼酎が好きな方はもちろん、樽熟成の香りを楽しみたい方にもぴったりの一杯です。
ぜひ一度試して、その奥深い魅力を体験してみてください。
麦焼酎 千年華の味
落ち着きのある香りと爽やかな飲み口が特徴です。
ウイスキー樽での熟成による芳醇な香りが、飲む人を包み込むように広がり、深みのある味わいを楽しむことができます。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
麦焼酎 千年華の表記
アルコール度数 | 25度 |
---|---|
原材料名 | 麦(オーストラリア産)・麦麴 |
内容量 | 720ml |
麦焼酎 千年華の口コミ
2025年2月22日の時点でAmazonと楽天の口コミはありませんでした。
麦焼酎 千年華のネットに書いてあったオススメの飲み方
落ち着きのある香りと爽やかな飲み口、ウイスキー樽での熟成による芳醇な香りが広がり、深みのある味わいを最大限に楽しむにはロック・ソーダ割りがオススメです。
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 千年華のオススメの飲み方TOP3
3位:お湯割り
2位:ソーダ割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、長期貯蔵の麦焼酎の「神の河」や「田苑 金ラベル」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような長期貯蔵酒が好きな人に、上質な味わいの長期貯蔵の麦焼酎の「銀座のすずめ 琥珀」「百薬の長」と一緒に、長期貯蔵の麦焼酎の飲み比べ4点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
麦焼酎 千年華をネットをネットショップで詳細を見る
長期調和熟成麦焼酎 千年華 25度
参考小売価格:¥1,330(税別)