焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、2022年1月1日~2022年12月30日まで実際に飲んでレビュー記事を公開した焼酎が、芋焼酎30銘柄・麦焼酎25銘柄・米焼酎25銘柄・そば焼酎7銘柄・黒糖焼酎18銘柄で合計105銘柄の中から、最も印象に残った各素材の焼酎を10銘柄選びご紹介します。
この記事を読むことで、麹や素材の味の違いや、焼酎好きの方に一度は飲んで欲しい印象的な焼酎10銘柄と、各銘柄のオススメしたい人やオススメの飲み方を知ることができます。
━ このページの目次 ━
麹で変わる味の違い
現在の焼酎造りに、主に使われている麹は黄麹・黒麹・白麹の3種類です。
以下の表を参考に、麹の特性で好みの焼酎を選ぶと、好みの焼酎が見つけやすくなります。
種類 | 説明 | 代表的な銘柄 |
---|---|---|
黄麹 | フルーティーで華やかな香りと甘みを生みだす焼酎になります。 | 富乃宝山/魔王/海 |
黒麹 | 芳醇(こうじゅん)な香りとスパイシーなキレ、そしてどっしりとしたコクの旨みがある焼酎になります。 | 黒霧島/黒伊佐錦 |
白麹 | キレがよく爽やかであり、まろやかで柔らかな印象の焼酎になります | 佐藤・白/森伊蔵/赤霧島 |
素材で変わる味の違い
芋
焼酎用として主に用いられているのが「ジョイホワイト」「黄金千貫(コガネセンガン)」です。
ジョイホワイトをマイルドな味わいの芋焼酎に使われ、「黄金千貫(コガネセンガン)」はフルーティーな味わいの芋焼酎に使われます。
その他の芋では、紅芋の「アヤムラサキ」「ムラサキマサリ」など使用した焼酎は、赤ワインのようなフルーティーな香りの焼酎に仕上がります。
麦
「甘口タイプ」香りにくせがなく、まろやかで軽やかな甘い味わい楽しめ、「辛口タイプ」は軽く香ばしい香りがあり、濃醇な旨みを味わえます。
米
「甘口タイプ」の米焼酎は甘くフルーティーな味わいを楽しめ、「辛口タイプ」の米焼酎は米特有のいい香りとキリった感じる濃醇な味わいを楽しめます。
そば
クセがなく飲みやすく、柔らかい口当たりとほんのりと感じる甘み、独自のコクを味わえます。
黒糖
飲み口はすっきり飲みやすく、口当たりは軽く、黒糖のほのかな甘みを味わえます。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標で選ぶ
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
フルーティーで軽やかな飲み口の焼酎
軽やかな飲み口で、爽やかでフルーティーな香りと味わいを楽しめ、はじめての方でも飲みやすい焼酎です。
昔ながらの焼酎が苦手だった方でも、びっくりするくらい飲みやすいです。
軽やかな味わいで素材の旨みと香りを楽しめる焼酎
軽やかな飲み口で、芋・麦・米など素材の独自の旨みと香りを楽しめる、飲みやすい焼酎です。
フルーティーな味わいの焼酎を普段飲んでいるけど、飲み口の軽い焼酎で、違った香りと味わいを楽しみたい方にオススメです。
飲みごたえがあって、素材の味と個性を楽しめる焼酎
昔ながらの伝統的な製造法で造った焼酎です。
壱岐焼酎・球磨焼酎など、素材の味を最大限に活かした個性ある、しっかりとした飲みごたえのある焼酎です。
軽めの焼酎を普段飲んでいたけど、まったく違う感じの、どっしりとした焼酎を飲んでみたい方にオススメです。
フルーティーだけど、ラム酒やウィスキーのような味わいを楽しめる焼酎
3年以上長期間貯蔵をしている焼酎や原酒など、飲みごたえがあるけど、長期間貯蔵独自の香りと深い味わいがする焼酎です。
フルーティーな焼酎を普段味わっているけど、もっと飲みごたえがあって、深い味を味わいたい方にオススメです。
2022年に飲んだ本格焼酎で最も印象に残った焼酎10選
それでは、2022年に飲んだ105銘柄はどれも美味しく、正直ランキングが付け辛かったのでとても悩みました。
悩んだ結果、2022年に飲んだ芋焼酎・麦焼酎・米焼酎・そば焼酎・黒糖焼酎を各素材で2つ選び、最も印象に残った10銘柄をご紹介します!
【芋焼酎】西酒造さんの「天使の誘惑」
芋焼酎 天使の誘惑の味
長い年月が造り上げた重厚な味わいと熟成された香りと、ほのかな甘さが後に残る上品な旨みが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、芋焼酎 天使の誘惑のオススメの飲み方TOP3
3位:お湯割り
2位:ロック
1位:水割り
こんな人にオススメ
芋焼酎 天使の誘惑のをネットショップで詳細を見る
西酒造 天使の誘惑 40度 720ml
Amazon価格:¥4,180 (2022年12月31日時点のAmazon価格)
Amazon評価:
【芋焼酎】霧島酒造さんの「吉助〈黒〉」
芋焼酎 吉助〈黒〉の味
黒麹仕込みによる落ち着いた甘みと濃厚なコクがあり、落ち着いた香りと、切れは爽やかでありながらも、単調にならない余韻が楽しめるのが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、芋焼酎 吉助〈黒〉のオススメの飲み方TOP3
3位:ストレート
2位:お湯割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
芋焼酎 吉助〈黒〉をネットショップで詳細を見る
霧島酒造 芋麹焼酎 吉助〈黒〉 25度 [ 焼酎 宮崎県 720ml ]
酒造会社サイトの定価:¥1,412(税抜)+酒造メーカーサイトは送料全国一律¥840(税込)
Amazon評価:
霧島酒造 芋麹焼酎 吉助〈白〉 25度 [ 焼酎 宮崎県 1800ml ]
酒造会社サイトの定価:¥2,800(税抜)+酒造メーカーサイトは送料全国一律¥840(税込)
Amazon評価:
【麦焼酎】宮崎本店さんの「久寿」
麦焼酎 久寿の味
喉越しは滑らかでさっぱりした飲み心地で、芳醇な香りと深みのあるまろやかな味わいを楽しめるのが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 久寿のオススメの飲み方TOP3
3位:ソーダ割り
2位:お湯割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
麦焼酎 久寿をネットショップで詳細を見る
宮崎本店 本格麦焼酎久寿 [ 焼酎 25度 720ml ]
酒造会社サイトの定価:¥1,650(税込)+酒造メーカーサイトは全国一律送料¥950
Amazon評価:
宮崎本店 本格麦焼酎 「久寿」 25度 1800ml
Amazon価格:¥2,750(2022年12月31日のAmazon価格)
Amazon評価:
【麦焼酎】縣屋酒造さんの「安心院蔵」
麦焼酎 高精白 安心院蔵の味
フルーティで上品な香りと、爽やかな飲み口、華やかな甘みある軽快な味わいを楽しめるのが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 高精白 安心院蔵のオススメの飲み方TOP3
3位:水割り
2位:お湯割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
麦焼酎 高精白 安心院蔵をネットショップで詳細を見る
大分銘醸 安心院蔵 麦 瓶 [ 焼酎 25度 大分県 900ml ]
酒造会社サイトの定価:¥1,073(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥590~
Amazon評価:
日本盛 高精白 安心院蔵 [ 焼酎 25度 大分県 1800ml ]
酒造会社サイトの定価:¥2,009(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥590~
Amazon評価:
【米焼酎】大石酒造さんの「大石」
米焼酎 大石の味
華やかで深みある芳醇な香りと、優しい口あたりで、この上なくまろやかでコクのある味わいを味わえるのが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、米焼酎 大石のオススメの飲み方TOP3
3位:ソーダ割り
2位:お湯割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
贈答品として贈るとしたら、フルーティーな香りと味わいの米焼酎が好きな人にこれ一本贈ると絶対に喜ばれると思いました。
米焼酎 大石をネットショップで詳細を見る
大石酒造場 大石 米焼酎 25度 720ml
Amazon価格:¥1,749+送料¥590(2022年12月31日時点のAmazon価格)
Amazon評価:
[ギフト] 大石酒造 大石 樽貯蔵 箱付き 米焼酎 25度 1800ml
Amazon価格:¥4,000+送料無料(2022年12月31日時点のAmazon価格)
Amazon評価:
【米焼酎】旭酒造の「耶馬美人」
米焼酎 耶馬美人の味
キメ細かいまろやかな風味と、爽やかですっきしり喉越し、熟成感ある味わいを味わえるのが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、米焼酎 耶馬美人のオススメの飲み方TOP3
3位:お湯割り
2位:ストレート
1位:ロック
こんな人にオススメ
米焼酎 耶馬美人をネットショップで詳細を見る
米焼酎 耶馬美人 専用箱入り720ml やばびじん【旭酒造】
楽天価格:¥2,662(2022年12月31日時点の楽天価格)
楽天評価:
耶馬美人1.8L 純米25°旭酒造
Amazon価格:¥4,100(2022年12月31日時点のAmazon価格)
Amazon評価:
【そば焼酎】さつま無双の「蕎麦和尚」
そば焼酎 蕎麦和尚の味
口当たりはとても柔らかく、円熟な旨みと綺麗なコク、奥深い優雅な味わいを楽しめるのが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、そば焼酎 蕎麦和尚のオススメの飲み方TOP3
3位:水割り
2位:お湯割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
そば焼酎 蕎麦和尚をネットショップで詳細を見る
さつま無双 蕎麦和尚 そば焼酎 25度 720ml
Amazon価格定価:¥2,720(2022年12月31日の時点のAmazon価格)
Amazon評価:
さつま無双 蕎麦和尚 そば焼酎 25度 1800ml
Amazon価格定価:¥4,350(2022年12月31日の時点のAmazon価格)
【そば焼酎】神楽酒造の「天照 セレクト」
そば焼酎 そば天照セレクトの味
華やかな香りと、洗練された深くまろやかな上質な味わいと、鋭いキレ味を楽しめるのが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、そば焼酎 そば天照セレクトのオススメの飲み方TOP3
3位:水割り
2位:お湯割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、天照はシリーズ化しているので、「そば天照」「天照セレクト」「長期貯蔵酒 そば天照」の3種類の飲み比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
そば焼酎 そば天照セレクトをネットショップで詳細を見る
神楽酒造 天照セレクト そば 長期貯蔵 [ 焼酎 40度 宮崎県 720ml ]
酒造会社サイトの定価:¥2,420(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥680~
Amazon評価:
【黒糖焼酎】朝日酒造の「たかたろう」
黒糖焼酎 たかたろうの味
軽快でさわやかな飲み口と、かすかに桃などの果物を思わせる香りと味わいを味わえるのが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、黒糖焼酎 たかたろうのオススメの飲み方TOP3
3位:お湯割り
2位:ソーダ割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
黒糖焼酎 たかたろうをネットショップで詳細を見る
たかたろう 12度 720ml
酒造会社サイトの定価:¥968(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥800~
朝日 たかたろう 25度 [ 焼酎 離島・その他 1800ml ]
酒造会社サイトの定価:¥2,596(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥800~
Amazon評価:
【黒糖焼酎】奄美酒類さんの「瑠璃色の空」
黒糖焼酎 瑠璃色の空の味
黒糖焼酎特有の甘い香りとサラリとした甘さ、ふくよかで柔らかく芳醇な味わいを楽しめるのが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
黒糖焼酎 瑠璃色の空のネットに書いてあったオススメの飲み方
黒糖焼酎特有の甘い香りとサラリとした甘さ、ふくよかで柔らかく芳醇な味わいを最大限に楽しむには、ロック・水割り・お湯割りがオススメです。
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、黒糖焼酎 瑠璃色の空のオススメの飲み方TOP3
3位:水割り
2位:お湯割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
黒糖焼酎 瑠璃色の空をネットショップで詳細を見る
奄美酒類 瑠璃色の空 [ 焼酎 30度 鹿児島県 720ml ]
Amazon価格:¥2,076(2022年12月31日時点のAmazon価格)
Amazon評価:
最後に
2021年5月8日~2022年12月31日の期間で飲んだ焼酎は、芋焼酎49銘柄・麦焼酎41銘柄・米焼酎37銘柄・そば焼酎18銘柄・黒糖焼酎28銘柄・合計173銘柄の本格焼酎を、実際に買って飲んでレビューをしてきました。
2023年もペースを落とさずに、いろいろな焼酎を飲んでご紹介していきます。
最新の更新情報はSNSでお知らせしておりますので、ぜひSNSをフォローしてリアルタイムに最新情報を受け取ってください。