fbpx

2024年9月2日(月)「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で絞込検索ができるようになりました。
詳しいやり方は絞り込み検索機能の使い方を見て下さい。

【麦焼酎】堤酒造の「勝鯉」を飲んでみた♪

オススメの焼酎

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【麦焼酎】堤酒造の「勝鯉」を飲んでみた♪

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!

本日のご紹介したい本格焼酎は、堤酒造の麦焼酎 勝鯉(しょうり)を、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。 

>オススメの飲み方までジャンプする

この記事を読むことで、麦焼酎 勝鯉の基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。

 

麦焼酎 勝鯉の商品説明

厳選した麦と国産米を使用した米麹で、丁寧に仕込んで造った本格麦焼酎です。
この焼酎は、プロ野球・広島東洋カープの応援をテーマに造られた特別な1本。
堤酒造の社長が熱烈なカープファンであることから、紅白カラーのラベルは、カープのホーム&ビジターユニフォームをイメージしています。
「勝利を願って飲む」という縁起のよさから、カープファンへの贈り物や、スポーツ観戦のお供にもぴったりです。

カープ愛が詰まったラベルデザインと、本格的な味わいが融合した、応援にも・贈り物にもぴったりの1本です。
あなたも“勝利”の一杯を手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

麦焼酎 勝鯉の味

「勝鯉」の味の魅力は、なんといっても爽やかな香りとキレのある飲み口。
麦焼酎らしい香ばしさとコクが感じられる一方で、クセがなくすっきりとした後味が楽しめます。

 

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標

軽やかな味わいで素材の旨みと香りを楽しめる焼酎の指標

 

麦焼酎 勝鯉の表記

アルコール度数 25度
原材料名  麦・米麴
内容量 720ml/1800ml

 

麦焼酎 勝鯉の口コミ

カープファンのお友達に。

カープファンの方のバースデープレゼントに買いました。
まだ飲んでいないそうでお味は分かりませんが喜んでもらえました。

出典:Amazon

カープファンの方へのプレゼント用に購入。
ギフトなので飲んではいませんが、喜んでもらえました。

出典:楽天

 

麦焼酎 勝鯉のネットに書いてあったオススメの飲み方

爽やかな香りとキレのある飲み口、麦焼酎らしい香ばしさとコクが感じられる一方で、クセがなくすっきりとした後味を最大限に楽しむにはロック・水割りがオススメです。

 

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 勝鯉のオススメの飲み方TOP3

3位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
お湯割りで飲むと、ちょっと感じた甘さが抑えられて感じたけど、すっきり感じる麦焼酎のクリアな味わいと良い香りが、すごく温かくやわらかく、引き立って感じました。温かくやわらかく優しくクリアで良い味わいを堪能できて、とても美味しかったです。

2位:ソーダ割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
クリアですっきりした、ちょっと甘さも感じる味わいと良い香りが、すごく炭酸とマッチして感じました。だからこそ、飲んだ瞬間に、スカッと気持ちが良い感じに、クリアでちょっと甘さも感じる味わいが、温かくやわらかく引き立っていて、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
麦焼酎のクリアですっきりした味わいと、ちょっと感じる香ばしさが、すごくはっきり際立って感じました。はっきりクリアでちょっと甘さも感じる良い味わいを感じて、余韻で感じる香ばしさと、良い甘い味わいも際立って感じて、とても美味しかったです。

こんな人にオススメ

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ストレートでもとても飲みやすく、クリアですっきりした味わいを優しく楽しめて、とても美味しかったでです。水割りで飲むと、すっきりした味わいを爽やかに感じて、軽やかに楽しめて、とても美味しかったです。
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、すっきりした味わいの麦焼酎の「いいちこ」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような焼酎が好きな人に銀座のすずめ 白麹」「山紫水明」と一緒に、すっきりした味わいの麦焼酎の飲み比べセットとして贈ると絶対に喜ばれると思いました。

 

麦焼酎 勝鯉をネットをネットショップで詳細を見る

勝鯉 麦 25度/720ml

酒造会社サイトの定価:¥1,173(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥550~
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星半分

【麦焼酎】勝鯉 /  堤酒造

勝鯉 麦 25度/1800ml

酒造会社サイトの定価:¥2,030(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥550~
【麦焼酎】勝鯉 /  堤酒造

この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

【芋焼酎】堤酒造の「バクダンアリ」を飲んでみた♪【芋焼酎】堤酒造の「バクダンアリ」を飲んでみた♪前のページ

関連記事

  1. 【芋焼酎】霧島酒造「吉助〈黒〉」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】霧島酒造の「吉助〈黒〉」を飲んでみた♪

    焼酎焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

  2. 【芋焼酎】霧島酒造の「赤霧島」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】霧島酒造の「赤霧島」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  3. 【黒糖焼酎】弥生焼酎醸造所の「紬の里」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】弥生焼酎醸造所の「紬の里」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

  4. 【そば焼酎】戸塚酒造の「草笛」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【そば焼酎】戸塚酒造の「草笛」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  5. 【芋焼酎】オガタマ酒造「紅鉄幹」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】オガタマ酒造「紅鉄幹」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  6. 【米焼酎】宝酒造の「よかいち」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】宝酒造の「よかいち」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
  1. 【麦焼酎】壱岐の蔵酒造の「無一物」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】壱岐の蔵酒造の「無一物」を飲んでみた♪
  2. 【芋焼酎】濱田酒造の「海童 かすみ雲」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】濱田酒造の「海童 かすみ雲」を飲んでみた♪
  3. 【そば焼酎】佐久の花酒造の「佐久乃花」を飲んでみた♪

    オススメのそば焼酎

    【そば焼酎】佐久の花酒造の「佐久乃花」を飲んでみた♪
  4. 【芋焼酎】さつま無双の「さつま無双 白ラベル」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】さつま無双の「さつま無双 白ラベル」を飲んでみた♪
  5. 【麦焼酎】山元酒造の「五代麦長期貯蔵酒」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】山元酒造の「五代麦長期貯蔵酒」を飲んでみた♪
PAGE TOP