fbpx

2024年9月2日(月)「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で絞込検索ができるようになりました。
詳しいやり方は絞り込み検索機能の使い方を見て下さい。

【黒糖焼酎】弥生焼酎醸造所「弥生ゴールド」を飲んでみた♪

オススメの焼酎

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【黒糖焼酎】弥生焼酎醸造所「弥生ゴールド」を飲んでみた♪

焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!

本日のご紹介したい本格焼酎は、弥生焼酎醸造所の黒糖焼酎 弥生ゴールドを、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。

>オススメの飲み方までジャンプする

この記事を読むことで、黒糖焼酎 弥生ゴールドの基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。

 

黒糖焼酎 弥生ゴールドの商品説明

厳選した国内製造の黒糖と米麹を使用して、伝統的な常圧蒸留で醸して造った本格黒糖焼酎です。
最大の特徴は、樫樽(オーク樽)で3〜5年もの長期熟成を経ていること。
その結果、通常の黒糖焼酎にはない芳醇な香りと、まるでブランデーやラムを思わせる深みあるコクとまろやかさを実現しています。

奄美では“ラム酒のような黒糖焼酎”とも称され、輝く琥珀色の美しい見た目とともに、贅沢なひとときを演出してくれる逸品。
弥生焼酎醸造所が誇る、最高級グレードの黒糖焼酎です。

特別な日に、特別な一杯を楽しみたいあなたへ。
奄美が誇る至高の黒糖焼酎を、どうぞご堪能ください。

 

黒糖焼酎 弥生ゴールドの味

樫樽熟成によって引き出された洋酒を思わせる芳醇な香りと深いコクが、口いっぱいに広がり、黒糖の自然な甘みとまろやかな味わいがじんわりと染みわたります。

 

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標

フルーティーだけど、ラム酒やウィスキーのような味わいを楽しめる焼酎

 

黒糖焼酎 弥生ゴールドの表記

アルコール度数 40度
原材料名 黒糖(国内製造)・米麹(タイ産米)
内容量 720ml

 

黒糖焼酎 弥生ゴールドの口コミ

これが焼酎!?

今までに飲み続けてきた焼酎の常識を凌駕する作品!
洋酒にひけを取らない香りと味です。
参りましたぁ~!

出展:Amazon

 

黒糖焼酎 弥生ゴールドのネットに書いてあったオススメの飲み方

樫樽熟成によって引き出された洋酒を思わせる芳醇な香りと深いコクが、口いっぱいに広がり、黒糖の自然な甘みとまろやかな味わいを最大限に楽しむにはロック・水割りがオススメです。

 

焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子が決めた、黒糖焼酎 弥生ゴールドのオススメの飲み方TOP3

3位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュ 金子
お湯割りにしても、あんまり味わいが変化しないタイプでした。だからこそ、高級感溢れる黒糖の洗練された、コクと熟成感ある、まろやかな味わいを、やわらかく温かく堪能できました。さらに、浸透していくように優しく伝わってくる深みある味わいも堪らなくて、余韻で感じる良質な黒糖の味わいもじんわり響いて感じて、とっても美味しかったです。

2位:ソーダ割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュ 金子
洗練された上品でコクある、まろやかさも感じる黒糖の甘い味わいと良い香りが、すごく炭酸とマッチして感じました。シュワッと軽快に、洗練された熟成感ある黒糖の甘い味わいと良い香りを楽しめて、余韻でじわっとリフレインするように響いていく感じも堪らなくて、とっても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュ 金子
洋酒を思わせるような良い香りと、黒糖のまろやかでコクと深みあるまろやかな味わいが、ダイレクトにはっきり引き立って伝わってきました。黒糖の熟成感ある洗練されたコクある味わいを感じて、余韻でじわっと感じる良質な甘さが、ふわっと広がっていく感じも堪らなかったです。すごく深みある味わいが満たされる味わいで、とっても美味しかったです。

こんな人にオススメ

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ストレートで飲むと40度だけど、そこまで重たく感じず、熟成感ある上品でまろやかな味わいと香りを堪能できて、とても美味しかったです。水割りで飲むと、良い感じなアルコール度数になるので、爽やかに熟成感ある上品でまろやかな味わいと香りを楽しめて、とても美味しかったです。
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、黒糖焼酎の長期貯蔵酒の「まんこい」「高倉」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような長期貯蔵の黒糖焼酎が好きな人に、奄美 夢幻」「瑠璃色の空」と一緒に、長期貯蔵だけど味わいの違いを楽しめる黒糖焼酎の飲み比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。

 

黒糖焼酎 弥生ゴールドをネットショップで詳細を見る

弥生ゴールド

酒造会社サイトの定価:¥3,080(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥1430~
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星なし

【黒糖焼酎】弥生ゴールド / 弥生焼酎醸造所

この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

【芋焼酎】岩川醸造「邑 紅芋」を飲んでみた♪【芋焼酎】岩川醸造「邑 紅芋」を飲んでみた♪前のページ

関連記事

  1. 【黒糖焼酎】西平本家の「八千代」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】西平本家の「八千代」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

  2. 【芋焼酎】酒蔵王手門の「ふじ銀滴」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】酒蔵王手門の「ふじ銀滴」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  3. 【家飲み】焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュが、雲海酒造のそば焼酎 雲海を色々な飲み方で飲んでみた♪

    オススメのそば焼酎

    【そば焼酎】雲海酒造の「雲海」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  4. 【芋焼酎】田崎酒造「たなばた古酒」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】田崎酒造「たなばた古酒」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  5. 【そば焼酎】春日酒造の「伊那の勘太郎」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【そば焼酎】春日酒造の「伊那の勘太郎」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

  6. 【芋焼酎】西酒造の「吉兆宝山」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】西酒造の「吉兆宝山」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
  1. 【そば焼酎】さつま無双の「蕎麦和尚」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【そば焼酎】さつま無双の「蕎麦和尚」を飲んでみた♪
  2. 【米焼酎】千代むすび酒造の「古酒 猫また焼酎」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】千代むすび酒造の「古酒 猫また焼酎」を飲んでみた♪
  3. 【そば焼酎】千曲錦酒造の「帰山」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【そば焼酎】千曲錦酒造の「帰山」を飲んでみた♪
  4. 【麦焼酎】媛囃子の「宝泉坊 黒麹」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】媛囃子の「宝泉坊 黒麹」を飲んでみた♪
  5. 【黒糖焼酎】喜界島酒造の「俊寛」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】喜界島酒造の「俊寛」を飲んでみた♪
PAGE TOP