fbpx

2024年9月2日(月)「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で絞込検索ができるようになりました。
詳しいやり方は絞り込み検索機能の使い方を見て下さい。

【芋焼酎】砂丘長いも焼酎(黒) / 梅津酒造

オススメの焼酎

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【芋焼酎】砂丘長いも焼酎(黒) / 梅津酒造

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!

本日のご紹介したい本格焼酎は、梅津酒造の芋焼酎 砂丘長いも焼酎(黒)を、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。 

>オススメの飲み方までジャンプする

この記事を読むことで、芋焼酎 砂丘長いも焼酎(黒)の基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。

 

芋焼酎 砂丘長いも焼酎(黒)の商品説明

鳥取県の名産品である砂丘長芋を贅沢に使用した、極めて珍しい本格芋焼酎です。
原料には長芋に加え、国産米・米麹・清酒粕を使用し、伝統的な常圧蒸留で醸して造った本格芋焼酎です。

特徴は、芋焼酎としては異例の長芋を主原料にしていること。
これにより、一般的な芋焼酎とは異なる繊細でふくよかな甘みと、長芋特有のほのかな苦味とコクが感じられる一本に仕上がっています。
さらに、無濾過仕上げによって、原料の個性と旨みをそのまま楽しめる、風味豊かな焼酎となっています。

この焼酎を造るのは、1865年(慶応元年)創業の老舗・梅津酒造。
4代目当主・梅津雅裕氏の手によって生み出されたこの焼酎は、今では“鳥取県を代表する芋焼酎”として全国にファンを広げています。

長芋のやさしさと芋焼酎の力強さが融合した、唯一無二の味わい。
“無濾過”というこだわりから生まれる深みを、ぜひ一度、あなたの舌で確かめてみてください。

 

芋焼酎 砂丘長いも焼酎(黒)の味

砂丘長芋独特の膨らみのある甘みとまろやかな口当たりに、ほのかな苦味が奥行きを添える大人の味わい。
無濾過仕上げによるコク深い風味が、焼酎通を唸らせる一本です。

 

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標

軽やかな味わいで素材の旨みと香りを楽しめる焼酎の指標

 

芋焼酎 砂丘長いも焼酎(黒)の表記

アルコール度数 25度
原材料名 長いも・米・米麴・清酒粕(全て国産)
内容量 180ml/500ml/720ml/1800ml

 

芋焼酎 砂丘長いも焼酎(黒)の口コミ

焼酎の隠れキャラ
焼酎の隠れキャラ、本当に焼酎好きな人達?には分かるこの旨さ。
これを造られている蔵元さんは鳥取で一番旨いお酒冨玲を作らている所、モリなんとかゾウのプレミア焼酎呑むならこの焼酎。
あまり知れ渡ってプレミアつかない事願う、私の中では超一級プレミア。

出典:楽天

良かったです。
青森で長芋の焼酎を知りましたけど、販売は数量限定の抽選販売なのでいつ当たるかわからないので、味違いも有るかもしれませんが、購入出来て良かったです。

出典:楽天

絶品焼酎!
先日、鳥取へ旅行した際、地場の酒屋さんで試飲させて貰ったこの焼酎が非常に美味しくて、購入して帰ったのですが、他では見かけることの無い長いも焼酎なので、また欲しくなり、こちらで販売しているのを見つけて購入しました。

出典:楽天

 

芋焼酎 砂丘長いも焼酎(黒)のネットに書いてあったオススメの飲み方

砂丘長芋独特の膨らみのある甘みとまろやかな口当たりに、ほのかな苦味が奥行きを添え、無濾過仕上げによるコク深い風味を最大限に楽しむには、お湯割りがオススメです。

 

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、芋焼酎 砂丘長いも焼酎(黒)のオススメの飲み方TOP3

3位:水割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
飲み口は爽やかにさらっと感じて、長芋焼酎特有の膨らみのある甘さと、ほのかな苦みとコクが、爽やかに引き立って感じました。余韻もすーっと響いていく、芋の甘い味わいとコクが、爽やかに楽しめて、とても美味しかったです。

2位:ストレート

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ストレートで飲んでも飲みやすく、飲んだ瞬間にやわらかく繊細にふわっと広がる芋の甘い味わいと香り、ほのかな苦みとコク、とっても優しく広がっていきました。膨らみのある芋の甘い味わいをふわっと感じて、余韻も長く響き渡る長芋特有の膨らみのある甘さと、無濾過で仕上げた膨らみのあるコクが続いていく感じも堪らなくて、とっても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
長芋焼酎特有の膨らみのある甘さと良い香りが、すごくキリッとタイトに引き立って感じました。甘さも感じるけどちょっと感じる苦みとコクも添えるように感じて、こういう味わいが引き立って感じました。この味わいが余韻長く続いていく感じも堪らなくて、とっても美味しかったです。

こんな人にオススメ

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ソーダ割りで飲むと、強くこの焼酎特有の甘さと苦みとコクを爽快に楽しめて、とても美味しかったです。
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、芋本来の味わいと香りを楽しめる「さつま白波」「海童」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような焼酎が好きな人に、芋本来の味わいを楽しめる「鉄幹」「逢初」と一緒に芋の本来の味わいの違いを楽しめる芋焼酎の飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。

 

芋焼酎 砂丘長いも焼酎(黒)をネットをネットショップで詳細を見る

梅津 砂丘長いも 常圧無濾過・黒 箱 720ml

楽天価格:¥ 1,595(2025年11月23日時点の楽天価格)
楽天評価:星あり星あり星あり星あり星あり

sakyunagaimo shochu

砂丘長いも焼酎 25度 鳥取 焼酎

楽天価格:¥3,036 (2025年11月23日時点の楽天価格)

sakyunagaimo shochu

この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

【麦焼酎】稲田本店の「あわてずにゆっくりやれ」を飲んでみた♪【麦焼酎】稲田本店の「あわてずにゆっくりやれ」を飲んでみた♪前のページ

関連記事

  1. 【芋焼酎】濱田酒造の「海童 蒼 ブルー」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】濱田酒造の「海童 蒼 ブルー」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  2. 【麦焼酎】堤酒造「焙煎麦」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】堤酒造「焙煎麦」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  3. 【麦焼酎】寿梅酒造の「百薬の長」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】寿梅酒造の「百薬の長」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  4. 【麦焼酎】壱岐の華の「壱岐の華」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】壱岐の華の「壱岐の華」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  5. 【米焼酎】尾鈴山蒸留所の「山翡翠(山せみ)」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】尾鈴山蒸留所の「山翡翠(山せみ)」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

  6. 【芋焼酎】恒松酒造本店「吟王道」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】恒松酒造本店「吟王道」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
  1. 【米焼酎】薩摩酒造の「白鯨」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】薩摩酒造の「白鯨」を飲んでみた♪
  2. 【そば焼酎】千曲錦酒造の「帰山」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【そば焼酎】千曲錦酒造の「帰山」を飲んでみた♪
  3. 【麦焼酎】神楽酒造の「長期貯蔵酒ひむかのくろうま」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】神楽酒造の「長期貯蔵酒ひむかのくろうま」を飲んでみた♪
  4. 【芋焼酎】酒蔵王手門の「ふじ銀滴」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】酒蔵王手門の「ふじ銀滴」を飲んでみた♪
  5. 【米焼酎】大石酒造の「眠りから覚めた 極上十年」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】大石酒造の「眠りから覚めた 極上十年」を飲んでみた♪
PAGE TOP