焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!
本日のご紹介したい本格焼酎は、恒松酒造本店の米焼酎 堕天使を、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。
この記事を読むことで、米焼酎 堕天使の基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。
━ このページの目次 ━
米焼酎 堕天使の商品説明
厳選した国産米と米麹を使用し、山々から流れ込む豊かな水系を活かした地下100mから湧き出る天然水を用いて造られた本格米焼酎です。
500年以上の歴史を誇る球磨焼酎の伝統技法を駆使して、細部にまでこだわり抜かれた逸品です。
球磨焼酎は、世界貿易機関(WTO)による世界の産地指定を受けた、世界に誇るブランド。
「堕天使」は、そんな球磨地方の焼酎ファンにも愛され続けている、純米焼酎ならではの華やかな香りとスッキリとした飲み口が魅力の一本です。
「米焼酎 堕天使」は、日常の食事を引き立てる食中酒としても、ゆったりとした時間を楽しむお供としても最適です。
球磨焼酎の伝統と優雅さを堪能できるこの特別な焼酎を、ぜひ一度お試しください。
米焼酎 堕天使の味
「堕天使」の味わいは、華やかな甘い香りとマイルドな口当たりが魅力です。
クセがなくスッキリとした飲み口とともに、米本来の自然な甘みをしっかりと感じられるのが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
米焼酎 堕天使の表記
アルコール度数 | 25度 |
---|---|
原材料名 | 米(国産)・米麹(国産米) |
内容量 | 900ml/1800ml |
米焼酎 堕天使の口コミ
スッキリとした飲み口で美味しいです。
九州地方の旨い焼酎から試飲候補を抽出してきましたが残り少なくなりました。
来年も購入を続けるでしょう。出典:楽天
米焼酎 堕天使のネットに書いてあったオススメの飲み方
華やかな甘い香りとマイルドな口当たりで、米の甘みとクセがなくスッキリとした味わいを最大限に楽しむにはロックがオススメです。
焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子が決めた、米焼酎 堕天使のオススメの飲み方TOP3
3位:お湯割り
2位:ソーダ割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
米焼酎 堕天使をネットショップで詳細を見る
堕天使 乙類25°純米焼酎 米 1.8L
楽天価格:¥1,580 (2025年3月22日時点の楽天価格)
Amazon評価: