fbpx
kogen

オススメの焼酎

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【麦焼酎】鷹正宗の「こげん」を飲んでみた♪

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!

本日のご紹介したい本格焼酎は、鷹正宗の麦焼酎 こげんを、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。

>オススメの飲み方までジャンプする

この記事を読むことで、麦焼酎 こげんの基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。

 

麦焼酎 こげんの商品説明

「焼酎とは思えないような、こげんよか香り」を実現するために、焼酎造りに欠かすことが出来ない酵母に、「シャンパン酵母」を使用し、完熟したバナナのような甘く芳醇な香りに仕上げました。
原料には国産二条大麦「はるしずく」を100%使用し、麦の甘みも感じる新感覚の本格麦焼酎です。

焼酎初心者の方や、女性にも飲みやすい仕上がりの焼酎です。

 

麦焼酎 こげんの味

完熟バナナのような甘い香りと、麦の甘味や芳醇な味わいを味わえるのが特長です。

 

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標

フルーティーで軽やかな飲み口の焼酎

 

麦焼酎 こげんの表記

アルコール度数  25度
原材料名 麦・ 麦麹
内容量 720ml

 

麦焼酎 こげんの口コミ

容量もたくさん入っており、シャンパンの酵母を使用しているらしく、飲んだら甘みがあり、とても美味しかったです。

出店:ビック酒販

トップバリュとあなどるなかれ、ガチの麦焼酎である。
変なエグ味のある他の安焼酎と違い、澱んだ所がほとんどなく、しかも麦焼酎特有の香りがしっかりとする。
この値段でこの味は驚愕としか言えない一品。

出展:トップバリュ

癖が無く飲みやすいのでもう何年も愛飲してます。

出展:トップバリュ

 

麦焼酎 こげんのネットに書いてあったオススメの飲み方

完熟バナナのような甘い香りと、麦の甘味や芳醇な味わいを最大限に楽しむには、ロック、水割りがオススメです。

 

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 こげんのオススメの飲み方TOP3

3位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
フルーティーな優しい芳醇な味わいが、柔らかく感じ、さらに優しい味わいになります。冷したり常温とは違う味わいを楽しめて、とっても美味しかったです。

2位:ソーダ割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
このフルーティーな焼酎は、ソーダ割りはとっても合います。フルーティーな香りと味わいが爽快に口の中に広がり、とっても癒される味わいで美味しかったです。シャンパンが好きな人も、この味わいはハマると思いした。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
フルーティーでさわやかないい香りと、シャンパン酵母が生み出す芳醇な味わいと麦の甘さが、すごく際立って感じます。じわっと香りと味わいが浸透していくような優しい味わいで、とっても美味しかったです。

こんな人にオススメ

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ストレートでもとても飲みやすくて、芳醇な味わいが堪らず、とても美味しかったです。水割りで飲むと、芳醇な味わいが爽やかに優しく広がっていく感じが、堪らなかったです。
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、普段シャンパンを好んで飲んでいる人は、ソーダ割りで飲むと「焼酎でこんな味わいになるんだ!」とビックリすると思います。
焼酎初心者の方や若い女性の方でも、とても美味しく頂けると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、フルーティー系の芋焼酎が好きな人に、鷹正宗さんのフルーティー系の麦焼酎の「そげん」と「こげん」の飲み比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思います。

 

麦焼酎 こげんをネットショップで詳細を見る

鷹正宗 こげん シャンパン酵母仕込 麦焼酎 25度 720ml ■TWSC2020最高金賞受賞

Amazon価格:¥1,900(2022年1月11日時点のAmazon価格)
【麦焼酎】こげん / 鷹正宗

この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

【芋焼酎】霧島酒造「吉助〈黒〉」を飲んでみた♪【芋焼酎】霧島酒造の「吉助〈黒〉」を飲んでみた♪前のページ

【麦焼酎】鷹正宗の「そげん」を飲んでみた♪次のページ【麦焼酎】鷹正宗の「そげん」を飲んでみた♪

関連記事

  1. 【麦焼酎】八鹿酒造の「銀座のすずめ 琥珀」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】八鹿酒造の「銀座のすずめ 琥珀」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  2. 【黒糖焼酎】喜界島酒造の「しまっちゅ伝蔵」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】喜界島酒造の「しまっちゅ伝蔵」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  3. 【黒糖焼酎】奄美酒類の「徳三宝」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】奄美酒類の「徳三宝」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  4. 【芋焼酎】霧島酒造の「黒霧島EX」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】霧島酒造の「黒霧島EX」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  5. 【麦焼酎】日本醗酵化成の「金澤」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】日本醗酵化成の「金澤」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  6. 【米焼酎】天吹酒造の「天吹 吟醸粕取り焼酎」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】天吹酒造の「天吹 吟醸粕取り焼酎」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
  1. 【麦焼酎】老松酒造の「月心」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】老松酒造の「月心」を飲んでみた♪
  2. 【栗焼酎】無手無冠の「ダバダ火振」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【栗焼酎】無手無冠の「ダバダ火振」を飲んでみた♪
  3. 【麦焼酎】天盃酒造の「クラフトマン多田 2220」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】天盃酒造の「クラフトマン多田 2220」を飲んでみた♪
  4. 【黒糖焼酎】奄美大島開運酒造の「あまみ六調 黒ラベル」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】奄美大島開運酒造の「あまみ六調 黒ラベル」を飲んでみた♪
  5. 【芋焼酎】佐多宗二商店の「XX晴耕雨読 ジョイホワイト」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】佐多宗二商店の「XX晴耕雨読 ジョイホワイト」を飲んでみた♪
PAGE TOP