fbpx

2024年9月2日(月)「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で絞込検索ができるようになりました。
詳しいやり方は絞り込み検索機能の使い方を見て下さい。

【麦焼酎】若潮酒造の「躍る一日」を飲んでみた♪

オススメの焼酎

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【麦焼酎】若潮酒造の「躍る一日」を飲んでみた♪

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!

本日のご紹介したい本格焼酎は、若潮酒造の麦焼酎 躍る一日を、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。 

>オススメの飲み方までジャンプする

この記事を読むことで、麦焼酎 躍る一日の基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。

 

麦焼酎 躍る一日の商品説明

厳選された国産大麦と麦麹を使用し、常圧蒸留によって造られた本格麦焼酎です。
若潮酒造が手がける「一日シリーズ」の第4弾であり、ゾウも心が躍りだすような楽しさをイメージして生まれた、新感覚の麦焼酎です。

このシリーズは、「麦焼酎」という枠にとらわれず、ジャンルレスな味わいを追求することをコンセプトにしています。
「躍る一日」は、熟したバナナやチェリーブランデーのようなリッチな香りが広がり、さらにチョコレートケーキを思わせるビタースイートな余韻が残る、特別な一本に仕上がっています。

「麦焼酎 躍る一日」は、麦焼酎の新たな魅力を引き出した、特別な一本。
焼酎好きの方はもちろん、フルーティーな香りや甘みのあるお酒が好きな方にもオススメです。
心が躍るような豊かな味わいを、ぜひ体験してみてください。

 

麦焼酎 躍る一日の味

グラスに注ぐと、バナナを中心としたフルーツ系の華やかな香りが穏やかに広がります。
口に含むと、熟したバナナのようなメローな甘みと、濃厚な麦の旨みがバランスよく調和。
喉越しはまろやかで、後味にはビターな余韻が心地よく残ります。

 

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標

フルーティーで軽やかな飲み口の焼酎

 

麦焼酎 躍る一日の表記

アルコール度数 30度
原材料名 大麦(国産)・麦こうじ(国産)
内容量 720ml/1800ml

 

麦焼酎 躍る一日の口コミ

可愛いネーミングにラベルに惹かれて。
芳醇なバナナの香り、ストレート、ロック、ソーダ割りとそれぞれの美味しさに出会えました。
若潮酒造さんのファンなので、またよろしくお願いします。

出典:楽天

 

麦焼酎 躍る一日のネットに書いてあったオススメの飲み方

熟したバナナを思わせるメローな香りと甘旨さと、しっかりとした麦の旨みが感じられ、重厚感のある味わいを最大限に楽しむにはロック・ソーダ割りがオススメです。

 

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 躍る一日のオススメの飲み方TOP3

3位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
お湯割りで飲むと、甘さがほんのちょっとだけ抑えられて感じました。その甘い味わいと麦の旨みが、温かくやわらかく引き立って感じました。後で感じるビターのような味わいも温かくやわらかく感じて、心地が良い味わいで、とても美味しかったです。

2位:ソーダ割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
フルーツ系の華やかな香りと熟したバナナのような甘い味わいが、すごく炭酸とマッチして感じました。シュワッと爽快にそのフルーティー味わいと香りを感じて、余韻で感じるビターのような味わいも爽やかに引き立っていて、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
飲んだ瞬間にバナナのような香りと甘い風味が、すごく引き立って感じました。バランス良く調和のとれた麦の旨みと、余韻で感じるビターのような上質な味わいも、すごく際立っていて、とっても美味しかったです。

こんな人にオススメ

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ストレートで飲むと、やわらかく優しくバナナのような甘い味わいと香りと、ビターのような余韻を堪能できて、とても美味しかったです。水割りで飲むと、すっきりした飲み口だけど、そっと優しくバナナのような甘い味わいと香りと楽しめて、とても美味しかったです。
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、フルーティーな味わいの麦焼酎の「八代不知火蔵 白水」「安心院蔵」が好きな人や、フルーティーな味わいやフレーバー系の芋焼酎が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような焼酎が好きな人に、CHILL GREEN spicy & citr」「杜谷 華むぎ」と一緒に、フルーティーな味わいだかど味わいが違う麦焼酎の飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。

 

麦焼酎 躍る一日をネットをネットショップで詳細を見る

躍る一日(30%・720ml)

酒造会社サイトの定価:¥1,650(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥715~

【麦焼酎】躍る一日 / 若潮酒造

躍る一日(30%・1800ml)

酒造会社サイトの定価:¥3,000(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥715~

【麦焼酎】躍る一日 / 若潮酒造

この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

2025年の父の日にプレゼントで贈る焼酎の5つの選び方とオススメの銘柄50選5(下書き用)2025年の父の日にプレゼントで贈る焼酎の5つの選び方とオススメの銘柄50選前のページ

関連記事

  1. 【芋焼酎】小牧醸造の「全量芋焼酎 一刻者」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】宝酒造 黒壁蔵の「全量芋焼酎 一刻者」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  2. 【麦焼酎】篠崎の「千年の眠り」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】篠崎の「千年の眠り」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  3. 【黒糖焼酎】奄美酒類の「奄美」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】奄美酒類の「奄美」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  4. 【米焼酎】朝倉酒造の「とんでんなか」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【雑穀米焼酎】朝倉酒造の「とんでんなか」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  5. 【米焼酎】福田酒造の「樽御輿」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】福田酒造の「樽御輿」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  6. 【米焼酎】豊永酒造の「豊永蔵」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】豊永酒造の「豊永蔵」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
  1. 【芋焼酎】白玉醸造の「魔王 」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】白玉醸造の「魔王」を飲んでみた♪
  2. 【米焼酎】大石酒造の「大石」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】大石酒造の「大石」を飲んでみた♪
  3. 【麦焼酎】田苑酒造の「田苑 金ラベル」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】田苑酒造の「田苑 金ラベル」を飲んでみた♪
  4. 【麦焼酎】ニッカウヰスキーの「一番札 特撰」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】ニッカウヰスキーの「一番札 特撰」を飲んでみた♪
  5. 【芋焼酎】濱田酒造の「薩州 赤兎馬 20度」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】濱田酒造の「薩州 赤兎馬 20度」を飲んでみた♪
PAGE TOP