fbpx

2024年9月2日(月)「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で絞込検索ができるようになりました。
詳しいやり方は絞り込み検索機能の使い方を見て下さい。

【米焼酎】千代寿虎屋酒造の「虎虎 赤」を飲んでみた♪

オススメの焼酎

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【米焼酎】千代寿虎屋酒造の「虎虎 赤」を飲んでみた♪

焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!

本日のご紹介したい本格焼酎は、千代寿虎屋酒造の米焼酎 虎虎 赤を、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。

>オススメの飲み方までジャンプする

この記事を読むことで、米焼酎 虎虎 赤の基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。

 

米焼酎 虎虎 赤の商品説明

吟醸酒粕を主体に再発酵させたもろみをもとに、減圧蒸留で丁寧に仕上げた本格米焼酎です。

焼酎原酒に対し、加水・濾過の工程を丁寧に施すことで、大吟醸ならではの華やかな吟醸香と、雑味のない繊細な味わいを実現。
日本酒のような香り高さと、焼酎ならではのすっきりとした飲み口がバランスよく融合した、洗練された一本です。

日本酒のエッセンスを取り入れた、香り高く洗練された本格米焼酎。
吟醸酒のような香りを楽しみたい方や、すっきりと上品な焼酎をお探しの方にぴったりの一本です。
特別な一杯として、ぜひその香りと味わいをご堪能ください。

 

米焼酎 虎虎 赤の味

大吟醸酒のように豊かで華やかな吟醸香と、口当たりなめらかでキレのある繊細な味わいが特徴です。
優しく広がる香りと上品な米の旨みが調和し、後味はスッと消えるような爽やかさを感じさせます。

 

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標

フルーティーで軽やかな飲み口の焼酎

 

米焼酎 虎虎 赤の表記

アルコール度数 25度
原材料名 吟醸粕(国内製造)・米(国産)・米麹(国産米)
内容量 720ml

 

米焼酎 虎虎 赤の口コミ

日本酒が好きだけど、あの独特の残る味が苦手という人にはとてもお薦めです。
流石に大吟醸の粕取り焼酎ということだけあって、大変風味があり、美味しいです。
また値段もとても安く設定されており、コストパフォーマンスはとても高いと思います。

出典:楽天

飲みた~い・・・と強く思ったときに!
酒粕を使ったしっかりしたタイプの焼酎です。
【私的感想】
ほろ酔い加減で「ん~もっと飲みたい」時に いい感じに飲めるお酒だと思います。
美味しい!!

出典:楽天

値段の割には大変美味い!!!
無くなったらまた購入します。 

出典:楽天

 

米焼酎 虎虎 赤のネットに書いてあったオススメの飲み方

大吟醸酒のように豊かで華やかな吟醸香と、口当たりなめらかでキレのある繊細な味わいを最大限に楽しむにはロック・水割りがオススメです。

 

焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子が決めた、米焼酎 虎虎 赤のオススメの飲み方TOP3

3位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュ 金子
お湯割りで飲むと、若干フルーティーさというのが、ちょっとだけ弱まって感じました。でも、意外と味わいは変化していないからこそ、飲んだ瞬間に、温かく優しくやわらかく、米の旨みと、ちょっとだけ感じるフルーティーさが、優しく浸透していくように、広がっていきました。余韻も良い旨味とちょっと感じるフルーティーな味わいが浸れる感じで、癒される味わいで、とても美味しかったです。

2位:ソーダ割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュ 金子
米のフルーティーさも感じる旨味と吟醸香が、すごく炭酸とマッチして感じました。スカッと軽快に上品な米の旨みとフルーティーさを楽しめて、すごく気持ちが良い味わいで、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュ 金子
滑らかな口当たりや、優しく広がる米のフルーティーさも感じる旨味と良い香りが、とても際立って感じました。ふわっと優しくはっきり感じる、上品な米のフルーティーさも感じる旨味を感じた後に、余韻もすーっと品のある味わいを楽しめて、心地良い味わいで、とっても美味しかったです。

こんな人にオススメ

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ストレートで飲むと、やわらかく優しく米の上品な旨みフルーティーな味わいと吟醸香を堪能できて、とても美味しかったです。水割りで飲むと、さらっと爽やかな飲み口だけど、そっと爽やかに感じる米の旨みとちょっと感じるフルーティーな味わいを楽しめて、とても美味しかったです。
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、フルーティーな味わいを楽しめる米焼酎の「白岳」「繊月」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような米焼酎が好きな人に、酒粕を使ったフルーティーな味わいを楽しめる「よろしく千萬あるべし」「飛騨」と一緒に、酒粕を使ったフルーティーな味わいを楽しめる米焼酎の飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。

 

米焼酎 虎虎 赤をネットショップで詳細を見る

 千代寿虎屋 虎酔伝説 本格焼酎 虎虎(粕取り)

楽天価格:¥ 1,100(2025年7月5日時点の楽天価格)
楽天評価:星あり星あり星あり星あり星あり

【米焼酎】虎虎 赤 / 千代寿虎屋酒造

楽天市場で詳細を見る
この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

【麦焼酎】桜うづまき酒造の「道後」を飲んでみた♪【麦焼酎】桜うづまき酒造の「道後」を飲んでみた♪前のページ

関連記事

  1. 【黒糖焼酎】西平本家の「島一番」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】西平本家の「島一番」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

  2. 【そば焼酎】福徳長酒類の「博多の華 そば」を飲んでみた♪

    オススメのそば焼酎

    【そば焼酎】福徳長酒類の「博多の華 そば」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  3. 【米焼酎】富永酒造の「月夜にこい」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】富永酒造の「月夜にこい」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  4. 【黒糖焼酎】西平本家の「せえごれ」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】西平本家の「せえごれ」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

  5. 【黒糖焼酎】富田酒造場の「龍宮 かめ仕込み」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】富田酒造場の「龍宮 かめ仕込み」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼…

  6. 【麦焼酎】壱岐の蔵酒造の「無一物」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】壱岐の蔵酒造の「無一物」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
  1. 【麦焼酎】寿梅酒造の「百薬の長」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】寿梅酒造の「百薬の長」を飲んでみた♪
  2. 【黒糖焼酎】奄美大島開運酒造の「開饒」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】奄美大島開運酒造の「開饒」を飲んでみた♪
  3. 【黒糖焼酎】奄美酒類奄美の「奄美 黒麹込み」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】奄美酒類奄美の「奄美 黒麹込み」を飲んでみた♪
  4. 【米焼酎】ニッカウヰスキーの「銀風」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】ニッカウヰスキーの「銀風」を飲んでみた♪
  5. 【米焼酎】那須酒造の「球磨乃泉 常圧」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】那須酒造の「球磨乃泉 常圧」を飲んでみた♪
PAGE TOP