焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!
本日のご紹介したい本格焼酎は、千代寿虎屋酒造の米焼酎 虎虎 赤を、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。
この記事を読むことで、米焼酎 虎虎 赤の基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。
━ このページの目次 ━
米焼酎 虎虎 赤の商品説明
吟醸酒粕を主体に再発酵させたもろみをもとに、減圧蒸留で丁寧に仕上げた本格米焼酎です。
焼酎原酒に対し、加水・濾過の工程を丁寧に施すことで、大吟醸ならではの華やかな吟醸香と、雑味のない繊細な味わいを実現。
日本酒のような香り高さと、焼酎ならではのすっきりとした飲み口がバランスよく融合した、洗練された一本です。
日本酒のエッセンスを取り入れた、香り高く洗練された本格米焼酎。
吟醸酒のような香りを楽しみたい方や、すっきりと上品な焼酎をお探しの方にぴったりの一本です。
特別な一杯として、ぜひその香りと味わいをご堪能ください。
米焼酎 虎虎 赤の味
大吟醸酒のように豊かで華やかな吟醸香と、口当たりなめらかでキレのある繊細な味わいが特徴です。
優しく広がる香りと上品な米の旨みが調和し、後味はスッと消えるような爽やかさを感じさせます。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
米焼酎 虎虎 赤の表記
アルコール度数 | 25度 |
---|---|
原材料名 | 吟醸粕(国内製造)・米(国産)・米麹(国産米) |
内容量 | 720ml |
米焼酎 虎虎 赤の口コミ
日本酒が好きだけど、あの独特の残る味が苦手という人にはとてもお薦めです。
流石に大吟醸の粕取り焼酎ということだけあって、大変風味があり、美味しいです。
また値段もとても安く設定されており、コストパフォーマンスはとても高いと思います。出典:楽天
飲みた~い・・・と強く思ったときに!
酒粕を使ったしっかりしたタイプの焼酎です。
【私的感想】
ほろ酔い加減で「ん~もっと飲みたい」時に いい感じに飲めるお酒だと思います。
美味しい!!出典:楽天
値段の割には大変美味い!!!
無くなったらまた購入します。出典:楽天
米焼酎 虎虎 赤のネットに書いてあったオススメの飲み方
大吟醸酒のように豊かで華やかな吟醸香と、口当たりなめらかでキレのある繊細な味わいを最大限に楽しむにはロック・水割りがオススメです。
焼酎ソムリエ/焼酎焼酎コンシェルジュの金子が決めた、米焼酎 虎虎 赤のオススメの飲み方TOP3
3位:お湯割り
2位:ソーダ割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、フルーティーな味わいを楽しめる米焼酎の「白岳」「繊月」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような米焼酎が好きな人に、酒粕を使ったフルーティーな味わいを楽しめる「よろしく千萬あるべし」「飛騨」と一緒に、酒粕を使ったフルーティーな味わいを楽しめる米焼酎の飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
米焼酎 虎虎 赤をネットショップで詳細を見る
千代寿虎屋 虎酔伝説 本格焼酎 虎虎(粕取り)
楽天価格:¥ 1,100(2025年7月5日時点の楽天価格)
楽天評価: