2024年9月2日(月)「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で絞込検索ができるようになりました。
詳しいやり方は絞り込み検索機能の使い方を見て下さい。

【芋焼酎】堤酒造の「バクダンアリ」を飲んでみた♪

オススメの焼酎

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【芋焼酎】堤酒造の「バクダンアリ」を飲んでみた♪

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!

本日のご紹介したい本格焼酎は、堤酒造の芋焼酎 バクダンアリを、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。 

>オススメの飲み方までジャンプする

この記事を読むことで、芋焼酎 バクダンアリの基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。

 

芋焼酎 バクダンアリの商品説明

国内産のジョイホワイト芋を使用し、伝統的な常圧蒸留で丁寧に仕上げた本格芋焼酎です。
この焼酎の最大の特徴は、柑橘系の華やかな香りとスッキリとした飲み口。
さつま芋の中でもとくにフルーティーでキレが良いとされるジョイホワイト芋を、自社農園で徹底管理のもと栽培。
さらに、ワイン酵母を用いて仕込むことで、これまでの芋焼酎とは一線を画す香味を実現しています。

グラスに注いだ瞬間、柑橘果実のような香りが爆発的に広がる様子から、その名も「バクダンアリ(爆弾蟻)」と名づけられました。

 

芋焼酎 バクダンアリの味

一口飲めば、スッキリとした飲み口と爽やかな果実香が広がり、従来の芋焼酎とはまったく異なる印象を受けることでしょう。
芋焼酎特有の重さやクセを抑えつつ、ワインのようにフルーティーで引き締まった味わいが楽しめます。

 

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標

 

芋焼酎 バクダンアリの表記

アルコール度数 25度
原材料名  ジョイホワイト芋(国産)・米麹
内容量 720ml

 

芋焼酎 バクダンアリの口コミ

香りも濃い小爆弾。
オオスズメバチより、ビリビリ来ます。
とんがり上等な、刺激的な焼酎ですね。
後味が少々渋めで、締まった感じです。

出典:楽天

 

芋焼酎 バクダンアリのネットに書いてあったオススメの飲み方

スッキリとした飲み口と爽やかな果実香が広がり、ワインのようにフルーティーで引き締まった味わいを大限に楽しむには、ロック・水割りがオススメです。

 

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、芋焼酎 バクダンアリのオススメの飲み方TOP3

3位:ストレート

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
飲んだ瞬間に、華やかな香りと一緒に、上品な芳醇でワインのような味わいが、やわらかく繊細に広がっていきました。余韻んで感じる華やかな香りと芳醇な味わいが交わる感じも上品で、とっても美味しかったです。

2位:ソーダ割り

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ワイン酵母から生み出されるワインのよな上品な味わいと、華やかな香りが、すごく炭酸とマッチして感じました。シュワッとスカッと軽快に、上品で品のある味わいと香りを気持ちが良い感じに楽しめて、とっても美味しかったです。

1位:ロック

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ワインのようなフルーティーな味わいが引き締まって感じて、華やかな香りと一緒に、上質でちょっと芳醇さも感じる品のある味わいが、すごく引き立って感じました。はっきりと良い甘い上質な味わいを感じて、余韻も優しく響いていくフルーティーさと良い香りも、とっても際立っていて、とても美味しかったです。

こんな人にオススメ

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
水割りで飲むと、すっきりした飲み口だけど、ちゃんと上品でワインのようなフルーティーな味わいを爽やかに楽しめて、とても美味しかったです。お湯割りで飲むと、ワインのようなフルーティーな味わいは抑えられて感じたけど、ジョイホワイト芋の上質な味わいと、ちょっと感じるワインのような味わいを、温かくやわらかく堪能できて、とても美味しかったです。
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、赤芋のフルーティーな味わいを楽しめる「赤霧島」や、フルーティーな味わいを楽しめる「薩州赤兎馬」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したようなフルーティーな味わいを楽しめる芋焼酎が好きな人に、ワインのような味わいを楽しめる「千亀女 紫芋仕込み」気品を感させる自然なバラの香りを楽しめる「薔薇の贈りもの 」と一緒に、上品で品のあるフルーティーな味わいを楽しめる芋焼酎の飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。

 

芋焼酎 バクダンアリをネットをネットショップで詳細を見る

バクダンアリ 乙類25° 芋 720ml

楽天価格:¥ 1,408(2025年9月日7時点の楽天価格)
楽天評価:

この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

【麦焼酎】堤酒造「焙煎麦」を飲んでみた♪前のページ

関連記事

  1. オススメの焼酎

    【芋焼酎】やまや蒸留所の「逢初」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  2. オススメの焼酎

    【芋焼酎】霧島酒造の「赤霧島」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  3. オススメの焼酎

    【麦焼酎】福田酒造の「南蛮渡来の秘蔵酎 かぴたん」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  4. オススメのそば焼酎

    【そば焼酎】宝酒造の「十割」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  5. オススメの焼酎

    【芋焼酎】丸西酒造の「丸西 孤高の月蛍」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  6. オススメの焼酎

    【麦焼酎】研醸の「焙煎麦焼酎 勇者」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  1. オススメの焼酎

    【麦焼酎】高千穂酒造の「高千穂 零」を飲んでみた♪
  2. オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】新納酒造の「水連洞 秘蔵酒」を飲んでみた♪
  3. オススメの焼酎

    【麦焼酎】宮崎本店の「久寿」を飲んでみた♪
  4. オススメの焼酎

    【麦焼酎】西吉田酒造の「黒騎士」を飲んでみた♪
  5. オススメ焼酎ランキング

    2023年オススメの本格麦焼酎12選!特徴・魅力や選び方をご紹介!
PAGE TOP