2024年9月2日(月)「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で絞込検索ができるようになりました。
詳しいやり方は絞り込み検索機能の使い方を見て下さい。

【麦焼酎】篠崎の「雅の刻」を飲んでみた♪

オススメの焼酎

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【麦焼酎】篠崎の「雅の刻」を飲んでみた♪

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!

本日のご紹介したい本格焼酎は、篠崎の麦焼酎 雅の刻を、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。 

>オススメの飲み方までジャンプする

この記事を読むことで、麦焼酎 雅の刻の基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。

 

麦焼酎 雅の刻の商品説明

厳選された麦と麦麹を使用し、「樫樽熟成の麦焼酎をもっと手軽に楽しんでほしい」という想いから誕生した本格麦焼酎です。
その製造過程では、伝統技術と独自のブレンド技術が駆使されていて、飲む人を魅了する特別な味わいを生み出しています。

この焼酎の特徴は、2つのタイプの麦焼酎を絶妙なバランスでブレンドしている点にあります。
一方は、減圧蒸留によって仕上げた軽やかでさっぱりとした麦焼酎。
もう一方は、樫樽で熟成させ、深みとコクを持つ常圧蒸留の麦焼酎です。
この2つの原酒を、伝統の技とブレンド技術で調和させることで、厚みのある芳香と自然な甘みを持つ特別な一本が完成しました。

 

麦焼酎 雅の刻の味

「雅の刻」の味わいは、上質で熟成感のあるまろやかさが際立っています。
樫樽で熟成された香り高い風味と、飲み口の優しい甘さが絶妙に絡み合い、一口飲むだけでその奥深さに惹き込まれる焼酎です。

 

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標

 

 

麦焼酎 雅の刻の表記

アルコール度数 25度
原材料名 麦・麦麴
内容量 720ml

 

麦焼酎 雅の刻の口コミ

20年以上前に行った居酒屋で飲んだ。
その居酒屋がオープン当初に扱っていた焼酎で、甘くてすごく気になっていた。
当時、焼酎は飲めなかったが、これは飲めてしまった…
月日は流れ、最近では蒸留酒しか飲まなくなり、焼酎は芋を飲んでいる。
最近、Facebookでその居酒屋とつながり、当時扱っていた焼酎について聞いたところ、この焼酎であった。
酒造を調べると、朝倉市であった。
朝倉市は40年前に離婚した父親の実家があるところだった。
もう他界していないが…
父親は昔、毎晩麦ばかり飲んでいた記憶がある。
父親は婿で、遠く離れた県に来ていた…
変なつながりがあるなぁ…

出典: Amazon

父の誕生日に送りました。父の日、誕生日と年に2度楽天市場で高レビューの多いお酒を送りますが、いつもはお礼のメールだけですが、初めてこれは美味しいと飲んだ後にメールがありました。
私は普段焼酎は飲まないので、どんなものを選んだら良いかわからなかったのですが、こちらは喜んでくれたようですごく私も嬉しいので、
またなんでもない時でも送りたいと思います。
ショップさま、このお酒にたくさんレビュー書いてくれた皆さん、お陰で親孝行できました。
どうもありがとう。

出典:楽天

前回父の誕生日に贈ったところとても喜んでくれ、普段焼酎を飲まない母にも勧めたらとても美味しいと二人で晩酌したそうです。
今回は母の誕生日に。

出典:楽天

 

麦焼酎 雅の刻のネットに書いてあったオススメの飲み方

上質で熟成感のあるまろやかな味わいと、樫樽で熟成された香り高い風味、飲み口の優しい甘さを楽しむにはお湯割り・ウーロン茶割り・水割り・炭酸割り・果実ジュース割り・ロックとさまざまな飲み方を楽しめます。

 

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 雅の刻のオススメの飲み方TOP3

3位:お湯割り

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
甘さはほんのちょっとだけ抑えられて感じましたが、熟成感ある味わいとちょっと感じる甘さが、温かくやわらかく引き立って感じました。だから、癒されるように口の中に良い味わいと香りが、優しく広がっていきました。上質な良い熟成感ある味わいを、温かく優しく堪能できて、とても美味しかったです。

2位:ソーダ割り

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
上品で上質な熟成感ある味わいと、品のある甘さが、すごく炭酸とマッチして感じました。スカッと爽快に上品な味わいを感じて、上質な味わいのハイボールのようで、品のある味わいを気持ち良く楽しめて、とても美味しかったです。

1位:ロック

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
上質で上品な熟成感ある味わいと甘さが、はっきり際立って感じました。はっきり感じる熟成感ある味わいと甘さの後に、余韻で感じる上質な甘さも、すーっと繊細に引き立っていて、とっても美味しかったです。

こんな人にオススメ

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ストレートで飲むと、上品な熟成感ある味わいと洗練された甘さを、上質に優しく堪能できて、とても美味しかったです。水割り飲むと、爽やかな飲み口で、さらっと上質な味わいを楽しめて、とても美味しかったです。
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、長期貯蔵の麦焼酎の「神の河」「田苑 金ラベル」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じる思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、長期貯蔵の本格焼酎が好きな人に、銀座のすずめ 琥珀」「IKIKKO DELUXE 25度」と一緒に、上質な味わいを楽しめる長期貯蔵の麦焼酎の飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。

 

麦焼酎 雅の刻をネットをネットショップで詳細を見る

雅の刻

酒造会社サイトの定価:¥1,455(税込)+酒造メーカーサイトは送料全国一律¥1,000
Amazon評価:

この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

【牛乳焼酎】大和一酒造の「牧場の夢」を飲んでみた♪前のページ

【芋焼酎】オガタマ酒造「紅鉄幹」を飲んでみた♪次のページ

関連記事

  1. オススメの焼酎

    【麦焼酎】篠崎の「千年の眠り」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  2. オススメの焼酎

    【米焼酎】恒松酒造の「かなた」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  3. オススメの焼酎

    【芋焼酎】濵田酒造の「大魔王」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  4. オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】西平本家の「わのらむ」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  5. オススメの焼酎

    【麦焼酎】篠崎の「博多献上 麦工房」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  6. オススメの焼酎

    【米焼酎】鳥飼酒造の「吟香 鳥飼」 を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  1. オススメの焼酎

    【米焼酎】瑞鷹の「junga(醇雅)」を飲んでみた♪
  2. オススメの焼酎

    【芋焼酎】小正醸造の「赤猿」を飲んでみた♪
  3. オススメのそば焼酎

    【そば焼酎】剛烈酒造の「金砂郷」を飲んでみた♪
  4. オススメの焼酎

    【米焼酎】天山酒造の「七田」を飲んでみた♪
  5. オススメの焼酎

    【米焼酎】千曲錦酒造の「赫々」を飲んでみた♪
PAGE TOP