11月1日は「本格焼酎&泡盛の日」とされています。
この日が選ばれた背景には、いくつかの興味深い理由があります。
まず、11月1日という時期は、新しい本格焼酎が味わえる時期と重なります。
毎年8月から9月にかけて仕込みが始まり、新酒である「本格焼酎ヌーボー」が11月上旬には楽しめるようになるのです。
日本酒造組合中央会がこの日を「本格焼酎&泡盛の日」と定めたのは1987年9月のこと。
新しい焼酎の誕生を祝う日として、縁起の良い節目の日に設定されました。
また、11月1日は旧暦で「神無月(かんなづき)」が終わる日ともされています。
神無月に出雲大社へ集まっていた神々が各地へ戻るとされる日であり、再び神様が巡ってくる新たな始まりの日ともされています。
このことから、縁起をかついで11月1日が選ばれたとも言われています。
さらに、11月1日には「いい(11)つき(月)いち(1)にち」という語呂合わせの意味も込められ、覚えやすい日付として親しまれています。
━ このページの目次 ━
本格焼酎と泡盛の文化を守り、広めるための日
「本格焼酎&泡盛の日」は、ただお酒を楽しむ日というだけではありません。
日本の伝統的な蒸留酒である本格焼酎や泡盛の文化を次世代に引き継ぎ、広く知ってもらうことを目的とした日なのです。
日本が誇るこの伝統的なお酒の魅力を改めて感じ、共有する機会として位置づけられています。
もっと詳しい背景や焼酎と泡盛の魅力について知りたい方は、2021年11月1日に公開された記事「11月1日は本格焼酎&泡盛の日、美味しい焼酎で乾杯♫」でぜひご覧ください。
本格焼酎と泡盛の魅力が詰まった記事で、いっそうの理解が深まることでしょう。
この記事では、「本格焼酎&泡盛の日」は特別な日なので、全国各地で多くの焼酎&泡盛試飲イベントが開催されており、オススメのイベント情報をご紹介します。
また、焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、2023年11月4日~2024年10月27日までに実際に飲んで記事を公開した106銘柄の中から、特にこの日に楽しむべき10銘柄をピックアップしました。
皆さんもこの機会に、伝統的なお酒「本格焼酎」や「泡盛」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
2024年の「本格焼酎&泡盛の日」イベント情報
11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」に合わせ、全国で多彩なイベントが開催されます。
忙しい日常から少し離れ、ゆったりと本格焼酎や泡盛を楽しむ贅沢なひとときを体験してみませんか?
特別番組「樋口日奈のここだけ」で深まる本格焼酎・泡盛の魅力
文化放送の人気番組「レコメン!」とコラボした特別番組「樋口日奈のここだけ」が、10月の毎週木曜日深夜0時45分から放送されます。
番組ではパーソナリティの樋口日奈さんが本格焼酎や泡盛について、基本知識からおすすめの楽しみ方まで幅広く紹介。
さらに、リスナーからの「推し」の飲み方やおつまみアイデアも取り上げ、一緒にお酒の魅力を探っていきます。
また、11月1日には文化放送12階のメディアプラスホールでスペシャルイベントも開催されます。
メインMCの樋口日奈さんに加え、元サッカー日本代表の丸山桂里奈さん、モデルの高田秋さん、蒸留酒専門家の児島麻理子さんなど豪華なゲストが登場。
クイズ大会や「推し」の割り方の試飲コーナーなども予定され、自宅からもYouTubeライブ配信で参加可能です。
>「本格焼酎&泡盛の日2024」の公式サイトで詳細をみてみる
くまもと球磨焼酎まつり2024
今年も「くまもと球磨焼酎まつり2024」がアミュプラザくまもとで11月1日から3日まで開催されます。
球磨焼酎の13蔵が集結し、まだ出会ったことのない銘柄にも挑戦するチャンスです。
お気に入りが見つかったら、その場で購入も可能。地元の風土が育んだ味わいをぜひ堪能してください。
開催日時 | 2024年11月1日(金)16:00~20:00 2024年11月2日(土)11:00~20:00 2024年11月3日(日)11:00~17:00 |
---|---|
場所 | アミュプラザくまもと アミュひろば(JR熊本駅白川口駅前広場) |
>「くまもと球磨焼酎まつり2024」の公式サイトで詳しく見てみる
鹿児島本格焼酎祭り in 東京2024
「本格焼酎の日」に合わせ、11月1日と2日の二日間、日比谷ゴジラスクエアにて「鹿児島本格焼酎祭りin東京2024」が行われます。
鹿児島県の焼酎蔵元が一堂に集まり、50銘柄もの焼酎が試飲・販売されます。
お好みの焼酎を味わいながら、地元特産品が当たる抽選会も開催。東京にいながら鹿児島の味と文化に触れる機会です。
開催日時 | 2024年11月1日(金)15:00~20:00 2024年11月2日(土)11:00~19:00 |
---|---|
場所 | 日比谷ゴジラスクエア、かごしま遊楽館 |
>「鹿児島本格焼酎祭りin東京2024」の公式サイトで詳しく見てみる
日本の伝統的な蒸留酒である本格焼酎と泡盛を楽しみ、その深い魅力を知る絶好の機会です。
ぜひこれらのイベントに参加し、日々の生活に彩りを添える「くつろぎの時間」を過ごしてみてはいかがでしょうか?
本格焼酎と泡盛の違いとその魅力について
日本には、地域ごとに独自の文化を持つ蒸留酒が数多く存在します。その中でも特に人気のある「本格焼酎」と「泡盛」は、原料や製法、歴史に独特の特徴があり、愛好者が多い日本伝統の蒸留酒です。
本格焼酎と泡盛の違いや、それぞれの魅力について詳しくご紹介します。
本格焼酎の特徴と楽しみ方
本格焼酎は、さつまいもや麦、米、そば、黒糖など、さまざまな原料を使用して造られる蒸留酒です。
それぞれの原料が持つ風味を生かした豊かな味わいが特徴で、単式蒸留機を使う製法により、原料の風味がしっかりと残るのが魅力です。
さらに、麹菌を使って発酵させることで、独特の香りや味わいが引き出されています。
本格焼酎の種類には、以下のようなものがあります。
芋焼酎 | さつまいもを原料にした焼酎で、甘く芳醇な香りと深い味わいが特徴です。 |
---|---|
麦焼酎 | 大麦を使った焼酎で、香ばしくまろやかな風味が楽しめます。 |
米焼酎 | 米を使って造られた焼酎で、すっきりとした後味が魅力です。 |
そば焼酎 | そばの実を原料とし、軽やかな香りとさっぱりとした味わいが特徴です。 |
黒糖焼酎 | 黒糖を使った焼酎で、コクがあり甘い香りが特徴です。 |
さらに、栗や柚子など地域の特産品を使った焼酎も多く、飲む人の好みに合わせて多様な味わいが楽しめます。
水割りやお湯割り、ロックなど、さまざまな飲み方ができるので、自分だけの楽しみ方を見つけられるのも本格焼酎の醍醐味です。
具体的な飲み方は「焼酎の基本的な6つの飲み方」の記事を参考にしてください。
泡盛の特徴と歴史
沖縄で造られる蒸留酒「泡盛」もまた、日本が誇る伝統的なお酒のひとつです。
泡盛の最大の特徴は、タイ米(インディカ米)を原料とし、黒麹菌を用いて全麹仕込みで造られること。
これにより、泡盛ならではの豊かな香りとコクのある味わいが生まれます。
また、沖縄の高温多湿な気候に適応した製法で、クエン酸を多く含む黒麹菌が雑菌の繁殖を抑えるため、長期保存が可能です。
泡盛の歴史は古く、15世紀頃に琉球王国(現在の沖縄)で誕生したとされ、当時の琉球王国は中国や東南アジアとの貿易が盛んで、蒸留技術もその交流を通じて伝わったと考えられています。
泡盛には、3年以上熟成させた「古酒(クース)」と呼ばれるものもあり、まろやかで深みのある味わいが特徴です。
中には数十年、時には100年以上の古酒もあり、時を経るごとにいっそうの価値を持つため、貴重なものとして珍重されています。
さらに、泡盛は2006年に「琉球泡盛」として地理的表示(GI)に登録されました。
これにより、沖縄県内で造られたものだけが「琉球泡盛」を名乗ることができ、沖縄独自の伝統が守られています。
本格焼酎も泡盛も、地域ごとに異なる風土が育んだ日本ならではの蒸留酒で、奥深い味わいや香りを堪能することができます。
ぜひ飲み比べをして、それぞれの個性を楽しんでみてください。
2024年11月1日に飲みたい、オススメの焼酎10銘柄
2023年11月4日~2024年10月27日までに実際に飲んで記事を公開した106銘柄の中から、本格焼酎ファンが2023年11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」の日に飲むのにオススメしたい、焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎がオススメする10銘柄をご紹介します!
オススメの芋焼酎
【芋焼酎】佐多宗二商店の「XX晴耕雨読 ジョイホワイト」
晴耕雨読 乙類25゜ XX ジョイホワイト 芋 720ml
楽天価格:¥ 1,210(2024年11月1日時点の楽天価格)
晴耕雨読 乙類25゜ XX ジョイホワイト 芋 1.8L
楽天価格:¥ 1,980(2024年11月1日時点の楽天価格)
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、芋の素材の味わいを楽しめる芋焼酎の「さつま白波」が好きな人や、ライチのような味わいの「だいやめ~DAIYAME~」が好きな人、フルーティーな香りと味わいを楽しめるDEN-EN FLAVORシリーズや「小鶴 the Muscat」「小鶴 the Banana」が好きな人が飲んでも、飲み方によって味わいと香りが変わるので、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を芋焼酎ファンに贈答品として贈るとしたら、上質な芋の味わいを楽しめる芋焼酎の「吉助〈黒〉」独自のフルーティーな香りと味わいを楽しめる「克 無手勝流」と一緒に、飲み方によって香りと味わいの違いを楽しめる「ISAINA」と一緒に、芋焼酎のさまざまな味わいの違いを楽しめる芋焼酎の4点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
【芋焼酎】東酒造の「克 無手勝流」
克 無手勝流 900ml
酒造会社サイトの定価:¥1,180(税別)+酒造メーカーサイトは送料¥1100~
Amazon評価:
克 無手勝流 1800ml
酒造会社サイトの定価:¥2,300(税別)+酒造メーカーサイトは送料¥1100~
Amazon評価:
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、ライチのような味わいの 濵田酒造の「だいやめ~DAIYAME~」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、「だいやめ~DAIYAME~」やフルーティーな味わいの芋焼酎やDEN-EN FLAVORのようなフレーバー系の芋焼酎が好きな人に、フレーバー系の芋焼酎の「小鶴 the Muscat」「DEN-EN FLAVOR まるでマスカット」飲み方によって香りが変化する「ISAINA」と一緒に、華やかな香りと味わいを楽しめる芋焼酎の飲み比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
オススメの米焼酎
【米焼酎】恒松酒造の「球磨拳」
球磨拳 黄麹仕込 減圧蒸留 米焼酎 25度 720ml
Amazon価格:¥ 1,920(2024年11月1日時点のAmazon価格)
Amazon評価:
恒松酒造 球磨拳 無濾過 米焼酎 25度 1800ml
Amazon価格:¥ 2,520(2024年11月1日時点のAmazon価格)
Amazon評価:
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、「繊月」「白岳しろ」のような、フルーティーな味わいの米焼酎が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したようなフルーティーな味わいの米焼酎が好きな人に贈答品として贈るとしたら、「球磨焼酎 花」「彩葉」と一緒に、フルーティーな味わいの球磨焼酎と米焼酎の飲み3点比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
【米焼酎】藤居酒造の「時の旅人」
時の旅人 米 カットボトル 25度 720ml
酒造会社サイトの定価:¥1,650(税込)+酒造メーカーサイトは送料記載なし
Amazon評価:
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、米焼酎でいうと「白岳」のような飲みやすくて上質な味わいの焼酎や、黒糖焼酎でいうと「瑠璃色の空」のような長期貯蔵で上質な甘みを楽しめる焼酎が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような焼酎が好きな人に「メローコヅル エクセレンス」「ザ 人吉 3年熟成」と一緒に長期貯蔵の米焼酎の味わいの違いを楽しめる飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
オススメの麦焼酎
【麦焼酎】篠崎の「千年の眠り」
千年の眠り(麦)720ml
酒造会社サイトの定価:¥3,200(税込)+酒造メーカーサイトは送料は全国一律¥1,000
Amazon評価:
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、普段食中酒として「田苑 金ラベル」を飲んでいる人や、「銀座のすずめ 琥珀」を好んで飲んでいる人は、この焼酎を飲んでも唸るほど、美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、長期貯蔵酒が好きな人や、前述したような上品な味わいと香りの長期貯蔵の麦焼酎が好きな人に、これ一本贈っても絶対に喜ばれると思いました。
【焙煎麦焼酎】研醸の「こふくろう」
焙煎麦焼酎 『 麦こふくろう』 720ml
酒造会社サイトの定価:¥1,318(税込)
楽天評価:
焙煎麦焼酎 『 麦こふくろう』 1800ml
酒造会社サイトの定価:¥通常価格2,585(税込)
楽天評価:
こんな人にオススメ
オススメのそば焼酎
【そば焼酎】喜久水酒造の「二八」
本格焼酎 信州そば焼酎 二八
酒造会社サイトの定価:¥1,930(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥836~
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、そば本来の素朴な風味と香りを楽しめる「博多の華 そば」を食中酒として好んで飲んでいる人は、この焼酎を飲んだら「旨い!」と唸るほど絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、そばの風味や香りを楽しめるそば焼酎が好きな人に、贈答品として贈るとしたら「天山戸隠」「珠玉」と一緒に、そばの風味と香りを楽しめるそば焼酎の飲み比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
【そば焼酎】橘倉酒造の「菊秀 峠」
そば焼酎 峠 35° 720ml
酒造会社サイトの定価:¥,310(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥1100~
楽天評価:
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、すっきりした味わいのそば焼酎ではなく、そばの風味を楽しめるそば焼酎の「帰山」全量そば焼酎の「十割」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したようなそばの風味を楽しめるそば焼酎が好きな人に、そばの風味を楽しめる峠シリーズの「峠」「峠 黒 長期熟成古酒ブレンド」と一緒に、そばの風味を楽しめる峠シリーズの飲み比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
オススメの黒糖焼酎
【黒糖焼酎】喜界島酒造の「喜界島 クレオパトラアイランド」
喜界島 乙類28° 黒糖 クレオパトラ 化粧箱入 720ml
楽天価格:¥1,580(2024年11月1日時点の楽天価格)
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、黒糖本来の味わいを楽しめる「朝日」や、すっきりした味わいの「れんと(Lento)」が好きな人も、個性が中間ぐらいの味わいだけど、上品な黒糖の味わいを楽しめるので、絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、黒糖焼酎が好きな人に、黒糖本来の濃厚な味わいを楽しめる「氣」、すっきりした味わいを楽しめる「ネリヤカナヤ」、熟成感ある上質な味わいを楽しめる「一村」一緒に、黒糖焼酎の味わいの違いを楽しめる飲み比べ4点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
【黒糖焼酎】奄美大島開運酒造の「あまみ六調 黒ラベル」
あまみ六調(ろくちょう)黒ラベル 900ml 30度
酒造会社サイトの定価:¥1,426(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥900~
あまみ六調(ろくちょう)黒ラベル 1800ml 30度
酒造会社サイトの定価:¥2,750(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥900~
Amazon評価:
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、黒糖の素材の味わいをしっかり感じられる「朝日」「喜界島」「龍宮」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような焼酎が好きな人に、「あまみ六調 白ラベル」と一緒に「あまみ六調」の飲み比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
まとめ
11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」は、日本の伝統的な蒸留酒文化を祝い、その魅力をより多くの方に知っていただくための特別な日です。
この記事を通して、本格焼酎と泡盛の奥深い世界を少しでも感じていただけたでしょうか。
本格焼酎&泡盛の日のポイントは以下の通りです。
- 日付は11月1日
各地でイベントが開催され、多彩な楽しみ方が提案されます。 - 異なる原料と製法
さまざまな原料と伝統製法により、本格焼酎と泡盛はそれぞれ個性的な味わいが楽しめます。 - オススメの銘柄
焼酎ソムリエや焼酎コンシェルジュが、この日に飲みたい特別な10銘柄を厳選しています。
本格焼酎や泡盛は、単なるお酒ではなく、日本の歴史や文化、各地域の個性が息づく魅力的な蒸留酒です。
これらを味わうことで、日本の食文化の奥深さや、地方ごとの特色に触れることができます。
ぜひ、この「本格焼酎&泡盛の日」をきっかけに、さまざまな銘柄や飲み方に挑戦し、新たな発見を楽しんでください。
日本の蒸留酒文化を満喫する一日にしていただければ幸いです。
最後に
過去の11月1日の本格焼酎&泡盛の日に飲みたいオススメの10銘柄は、また違う銘柄をピックアップしているので、以下のリンクから確認してみてください。
>11月1日は本格焼酎&泡盛の日、美味しい焼酎で乾杯♫
>11月1日は本格焼酎&泡盛の日!2022年も厳選した美味しい焼酎で乾杯♫
>11月1日は本格焼酎&泡盛の日!2023年も厳選した美味しい焼酎で乾杯♫