fbpx

2024年9月2日(月)「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で絞込検索ができるようになりました。
詳しいやり方は絞り込み検索機能の使い方を見て下さい。

2023年オススメの本格麦焼酎12選!特徴・魅力や選び方をご紹介!

オススメ焼酎ランキング

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

2023年オススメの本格麦焼酎12選!特徴・魅力や選び方をご紹介!

本格麦焼酎は、独特の風味と味の多様性が世界中の焼酎ファンを魅了しています。
しかし、種類が豊富にあって、どれを選べば良いか迷うこともありますね。

そこで、焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が選ぶ、2022年5月7日から2023年11月19日にかけて試飲した麦焼酎35銘柄の中から、オススメの12銘柄をご紹介します。

※「2022年オススメの本格麦焼酎10選!特徴・魅力や選び方をご紹介!」が2021年5月8日~2022年5月1日までに麦焼酎を実際に飲んで公開した記事だったので、2023年は2022年5月7日から飲んだ焼酎で選出しました。

あなたの好みにぴったりあう焼酎を見つけるための知識は、麦焼酎の魅力や特徴、麦焼酎に合う料理は「2025年に飲んでみたいオススメの本格麦焼酎12選!特徴・魅力や選び方をご紹介!」の記事を参考にしてください。

この記事では、2022年5月7日から2023年11月19日にかけて試飲した麦焼酎35銘柄の中から、とくにオススメの麦焼酎12銘柄を知ることができます。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュが実際に飲んでオススメする本格麦焼酎12選

焼酎ソムリエである金子徹郎が2022年5月7日から2023年11月19日までに実際に試飲し、公開した麦焼酎35銘柄の中から、とくにオススメする12銘柄を選びました。

これらの銘柄は、それぞれ独自の風味と個性を持ち、幅広い麦焼酎ファンに支持されています。
初心者から焼酎ファンの方まで、多様な好みに合う銘柄を揃えました。

各銘柄のオススメの飲み方を、実際の試飲経験を基に紹介します。
甘み・香り・口当たりなど、銘柄ごとの特徴を把握し、自分の好みに合う麦焼酎を見つけるのに役立ちます。
さらに、どんな人にどんな飲み比べセットをプレゼントするのが適切かも解説しています。

ここを読めば、自分にぴったりの一本を見つけることができるでしょう。

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標について

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わいの4つの指標

当サイトの「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で麦焼酎の味を分類すると、以下のような味わいの違いに分類されます。
(※スマホで観覧の場合スワイプすると表が動きます。)

かるフル系(甘口タイプ) フルーティーな香りと味わいを楽しめる本格麦焼酎
かるそざ系(辛口タイプ) 麦特有の香ばしい香りと、濃醇(のうじゅん)な旨みを楽しめる本格麦焼酎
おもフル系 長期貯蔵の味わいを楽しめる本格麦焼酎
おもそざ系 飲みごたえがあって素材の味と個性を楽しめる本格麦焼酎

自分の好きな本格麦焼酎の銘柄の記事にある「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」を見て、そのタイプの麦焼酎を探すことで、自分の好きなタイプの本格麦焼酎に出会う確率が上がります。

かるフル系の本格麦焼酎3選

フルーティーで軽やかな飲み口の焼酎

【麦焼酎】宮崎本店の「くろみや」

【麦焼酎】くろみや / 宮崎本店

厳選した麦を原料に麦麴を使い、ブレンド蒸留して造られた本格麦焼酎です。
常圧蒸留でじっくり寝かせた原酒と、減圧蒸留で雑味感を取り除いた原酒を、絶妙なバランスでブレンドしイオン交換することで、芳醇で深みのある味わいに仕上げた逸品。

ブランドイメージにあった黒色の瓶と、ラベルも黒を基調とした亀が泳いでいる斬新なデザインなので、家庭用・業務用のボトルキープしてもお洒落さが際立ちます。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 くろみやのオススメの飲み方TOP3

3位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ちょっと芳醇さも感じる甘みや、深みある味わいが柔らかく引き立って感じました。この良い味わいが、浸透していくように優しく広がっていく感じが堪らないです。癒される味わいに感じて、とても美味しかったです。

2位:ソーダ割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
芳醇さも感じる甘みが炭酸と、とてもマッチしていて、良い香りと一緒に爽快に、この味わいが映えて広がっていきました。この感じが堪らなく、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
飲んだ瞬間に麦の良い香りと旨味が際立って感じました。その後に感じる、ちょっと芳醇さも感じる甘みが、優しくじわっと優しく引き立って広がっていきました。ロックは良い旨味が凄く映えて感じて、とっても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎を飲んで欲しい人は、普段フルーティーな味わいの麦焼酎の「八代不知火蔵 白水」を飲んでいる人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、麦焼酎の「八代不知火蔵 白水」を普段飲んでいる人に、麦焼酎の「杜谷 華むぎ」「月心」と一緒にフルーティーな味わいの麦焼酎の飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
麦焼酎 くろみやをネットショップで詳細を見る

宮崎本店 本格麦焼酎 くろみや [ 焼酎 25度 720ml ] 酒造会社サイトの定価:¥968(税込)+酒造メーカーサイトは送料全国一律¥950
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星なし

【麦焼酎】くろみや / 宮崎本店

宮崎本店 本格麦焼酎 くろみや [ 焼酎 25度 1800ml ] 酒造会社サイトの定価:¥2,310(税込)+酒造メーカーサイトは送料全国一律¥950
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星なし

【麦焼酎】くろみや / 宮崎本店

 

【麦焼酎】縣屋酒造の「安心院蔵」

【麦焼酎】安心院蔵(あじむくら) / 縣屋酒造

原料である二条大麦を、通常の麦焼酎は65~70%精麦(30~35%削った麦)で仕込みますが、高精白 安心院蔵は大麦の精麦としては、最高の50%まで削った麦を使用し造った本格麦焼酎です。

醪(もろみ)にもこだわりがあり、醪の温度を通常よりも、最高温度を3~5度抑えゆっくりと低温発酵させています。
熟成期間は最低でも10~12ヶ月の期間の間、貯蔵熟成させています。
味に丸みある旨味と、淡麗旨口タイプの酒質に仕上げている、縣屋酒造の看板商品です。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 高精白 安心院蔵のオススメの飲み方TOP3

3位:水割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
華やかな香りも健在でした。口当たりのまろやかさもちょっと感じられ、後から感じる華やかな香りとフルーティーな甘みが、凄く爽やかに優しく広がってきます。爽快な味わいも増していて程よい甘さも堪らなく、とっても美味しかったです。

2位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
フルーティーで華やかな香りが柔らかく感じ、この甘い味わいが優しくふわっと口の中に広がる感じが堪らないです。口当たりの優しさや香ばしさもよく、癒される味わいで、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
フルーティーで上品な香りと甘さ、まろやかに感じる口当たりと味わいが、とても引き立って感じました。軽快に感じる味わいの中に感じる旨みも堪らなく、とっても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎を飲んで欲しい人は、麦焼酎の「杜谷 華むぎ」「月心」のようなフルーティーな味わいを楽しめる麦焼酎が好きな人は、絶対にハマる味わいだともいます。
フルーティー系の芋焼酎が好きな人も絶対にオススメです。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したフルーティーな味わいの麦焼酎が好きな人に、フルーティーな味わいの麦焼酎の飲み比べ3点セットで贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
麦焼酎 高精白 安心院蔵をネットショップで詳細を見る

大分銘醸 安心院蔵 麦 瓶 [ 焼酎 25度 大分県 900ml ] 酒造会社サイトの定価:¥1,073(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥590~
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星なし

【麦焼酎】安心院蔵(あじむくら) / 縣屋酒造

日本盛 高精白 安心院蔵 [ 焼酎 25度 大分県 1800ml ] 酒造会社サイトの定価:¥2,009(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥590~
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星半分

【麦焼酎】安心院蔵(あじむくら) / 縣屋酒造

 

【麦焼酎】濱田酒造の「CHILL GREEN spicy & citr」

【麦焼酎】CHILL GREEN spicy & citrus / 濱田酒造

厳選した麦と麦麴を使い、香りの良いボタニカル「マーガオ」を使用することで、柑橘香と山椒のようなスパイシーさを、麦焼酎の持つ旨さを融合させた新感覚のボタニカル系の本格麦焼酎です。

「新感覚の香味」を実現するためにこだわりの2つの製法で実現させました。

ひとつ目の製法は、マーガオの特徴を最大限に引き出すために、最も磨き抜かれたきれいな酒質の原酒をブレンドする「リファインブレンド」を行いました。
ふたつ目の製法は、ボタニカルと醪(アルコール)を組み合わせることで、新感覚の香味特徴の酒質に仕上げる「ボタニオール製法」を行い、香味豊かな焼酎に仕上げました。

※「リファインブレンド」「ボタニオール製法」は、濵田酒造の独自の呼称です。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 CHILL GREEN spicy & citrusのオススメの飲み方TOP3

3位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
結構味わいが変化しないタイプで、柔らかく感じる良い香りと、柑橘系のような良い味わいが、凄く柔らかく引き立って感じました。ふわっと良い温度感と一緒に、柔らかく広がっていく味わいが堪らなく、とっても美味しかったです。

2位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
シトラスのような良い香りと、飲んだ瞬間に感じる柑橘系のような良い味わいが、とっても引き立って感じました。その後にちょっとだけピリッと感じるスパイシーさも映えて感じて、とても美味しかったです。

1位:チルハイボール

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
【チルハイボール(CHILL GREEN 1:炭酸水 2)】
マーガオ特有の柑橘系の良い香りと良い味わいと、ちょっとスパイシーさも感じる味わいが、爽快に広がって美味しかったです。さらにカットレモンを絞ることで柑橘系の良い味わいが果実感が増して、とても美味しかったです。
【チルハイボール(CHILL GREEN 1:炭酸水 4)】
味に変化を感じ、ラムネのような優しい良い甘い味わいが、際立って感じました。さらにカットライムを絞ることで果実感とライムの良な味わいのバランスが堪らなく、とても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、DEN-EN FLAVORシリーズや「小鶴 the Banana」「小鶴 the Muscat」が好きな人、フレーバーな味わいの芋焼酎が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したフレーバーな味わいやフルーティーな味わいの焼酎が好きな人に、この焼酎を造っている濵田酒造さんの「だいやめ~DAIYAME~」と一緒に、新感覚の焼酎の飲み比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
麦焼酎 CHILL GREEN spicy & citrusをネットをネットショップで詳細を見る

CHILL GREEN spicy&citrus 720ml
酒造会社サイトの定価:¥1,419(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥1,000~
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星半分

【麦焼酎】CHILL GREEN spicy & citrus / 濱田酒造

 

かるそざ系の本格麦焼酎3選

軽やかな味わいで素材の旨みと香りを楽しめる焼酎の指標

【麦焼酎】井上酒造の「初代 百助」

【麦焼酎】初代 百助 / 井上酒造

厳選した二条大麦を100%原料とし、天領ひたの天然地下水で仕込み、減圧蒸留で醸して造られた本格麦焼酎です。
1804年(文化元年)に創業した井上酒造が創業200年を記念し、脈々と受け継がれた伝統の味を守りつつ、製法・素材に一切妥協せず、初代当主「百助(ももすけ)」の名前で発売された代表銘柄です。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 初代 百助のオススメの飲み方TOP3

3位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎の個性であるまろやかな甘みと旨みが、とても柔らかく引き立っていました。この優しく癒される味わいと、香りが一緒に口の中に広がって、凄く美味しかったです。

2位:ソーダ割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎独自の香ばしいいい香りと甘さが引き立っていて、この味わいが炭酸とマッチしていました。淡麗で軽やかな味わいが、炭酸で割ることで爽快さも加わって、スカッとする味わいで、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎独自のクセのないまろやかな甘みと、ふわっと感じた甘さの後に感じるコクある旨さが、凄く際立って感じました。この焼酎のいい香りと味わいが一番際立っていたので、とっても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎を飲んで欲しい人は、麦焼酎の「月心」「ほげほっぽ」「安心院蔵」「杜谷 華むぎ」のように上質なフルーティーな味わいを感じる麦焼酎が好きな人は、絶対に美味しいと感じると思います。
そういう焼酎が好きな人に、これ一本贈っても喜ばれると思いました。ただし値段が気になった方は、前述した麦焼酎と飲み比べセットとして贈ってみても、絶対に喜ばれると思いました。
麦焼酎 初代 百助をネットショップで詳細を見る

井上酒造 初代 百助 麦焼酎 720ml アルコール分25度 [大分県] 希望小売価格:¥970(税抜)
Amazon評価:星あり星あり星あり星なし星なし

【麦焼酎】初代 百助 / 井上酒造

井上酒造 初代 百助 麦焼酎 1800ml アルコール分25度 [大分県] 希望小売価格:¥1,800(税抜)
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星なし

【麦焼酎】初代 百助 / 井上酒造

 

【麦焼酎】二階堂酒造の「豊後路」

【麦焼酎】豊後路(ぶんごじ) / 二階堂酒造

大分県日出町の自然豊かな自然水使用し、はだか麦と麦麹100%で醸した麦焼酎 二階堂を、長期貯蔵・熟成させ芳醇な香りとまろやかな舌触りを高めた、最高級品の本格麦焼酎です。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 豊後路のオススメの飲み方TOP3

3位:ソーダ割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ソーダ割りもとっても合います。長期貯蔵・熟成から生まれた芳醇な甘みが凄く映えて感じました。爽やかさも増していて、爽快に芳醇な甘みが広がる感じが堪りませんでした。爽快な味わいでとっても美味しかったです。

2位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
長期貯蔵・熟成から生まれた甘い香りが、とても引き立って感じました。特に、芳醇でふくよか柔らかい味わいが、更に柔らかさが増して感じて、癒される味わいでした。口当たりも更に優しく感じ、まろやかな味わいも奥深さを感じて、とっても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
長期貯蔵・熟成させた甘いいい香りと、芳醇で厚みある柔らかい味わいが、とても映えて感じました。そのいい味わいがふわっと優しく口の中に広がって、まろやかな味わいと長期貯蔵・熟成ならではの深い甘みに癒されました。至極の深い味わいで、とっても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎を飲んで欲しい人は、二階堂酒造さんの麦焼酎の吉四六や霧島酒造さんの芋焼酎 吉助〈黒〉などの上質な味わいが好きな人はハマると思いました。あとは、フルーティーな味わいの麦焼酎が好きな人や、西酒造さんの芋焼酎の富乃宝山が好きな人も、また違った上質なフルーティーな味わいで美味しいと思います
フルーティーな味わいの麦焼酎が好きな人や長期貯蔵酒が好きな人に、贈答品として贈っても格別な味わいで、これ一本でも喜ばれると思います。
麦焼酎 豊後路をネットショップで詳細を見る

二階堂 豊後路 麦焼酎 25度 720ml

Amazon価格:¥2,109 (2023年11月23日時点のAmazon価格)
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり
星なし

【麦焼酎】豊後路(ぶんごじ) / 二階堂酒造

 

【麦焼酎】福徳長酒類の「焙煎麦焼酎 KOGETA」

【麦焼酎】焙煎麦焼酎 KOGETA / 福徳長酒類

焙煎した100%国産大麦と、麦麴を使用して造られた焙煎麦焼酎です。
焙煎した国産大麦を使うことで、コーヒーを彷彿させる香ばしい香りと凝縮された麦の旨味が、一度飲んだらクセになる味わいに仕上げました。

ラベルのデザインは、じっくりと焙煎したコーヒーをイメージした色調にして、麦のイラストをあしらうことで、深みあるの香ばしさと芳醇な味わいを表現しました。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、焙煎麦焼酎 KOGETAのオススメの飲み方TOP3

3位:水割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
独自の味わいに、ちょっとだけさっぱりさを感じるんですが、飲んだ後に感じる焦げの旨みがじわっと、しっかり感じられました。飲みやすさが増しているけど、その後に感じる麦の旨みもしっかり感じられて、とても美味しかったです。

2位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
焙煎したような焦げの旨みが、凄く柔らかく優しく、引き立って感じました。飲んだ後にふわっと感じる麦の旨みも、堪らなかったです。香ばしさと味わいが心地よく、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
飲んだ瞬間に、コーヒーのような香ばしい香りと、凝縮された麦の旨みと焦げた旨味が、じわっと引き立って広がっていきました。その後に感じる、麦の旨みがふわっと余韻長く続いていきました。個性ある味わいが堪らなく、とっても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎を飲んで欲しい人は、個性的な麦焼酎の味わいを楽しめる「兼八」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、個性的な麦焼酎の味わいを楽しめる「兼八」が好きな人に、麦焼酎の「おこげ」「兼八」と一緒に、個性的な麦焼酎の飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
焙煎麦焼酎 KOGETAをネットショップで詳細を見る

福徳長 KOGETA こげた 焙煎 麦焼酎 25度 900ml ■まるでコーヒーの香り
参考小売価格:¥1,152(税別)
【麦焼酎】焙煎麦焼酎 KOGETA / 福徳長酒類

 

おもフル系の本格麦焼酎3選

フルーティーだけど、ラム酒やウィスキーのような味わいを楽しめる焼酎

【麦焼酎】宮崎本店の「久寿」

【麦焼酎】久寿 宮崎本店

厳選した大麦を原料に、鈴鹿山脈の伏流水を使い、樫樽で3年以上長期貯蔵・熟成させて造られた本格麦焼酎です。
飲むほどにうまみを感じ、奥深さのある味わいを楽しめ、食中酒、食前酒としてもオススメの焼酎です。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 久寿のオススメの飲み方TOP3

3位:ソーダ割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
さっぱり感じる飲み口や爽やかな味わいに爽快さが加わり、長期貯蔵酒なのでソーダ割りはとっても合います。長期貯蔵・熟成ならではのまろやかな味わいが、爽やかに口の中に広がっていく感覚が堪らず、とても美味しかったです。夏にスカッと飲みたくなる味わいでした。

2位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
甘い香りがとても映えて感じました。長期貯蔵・熟成ならではの、まろやかでふくよかな味わいが、柔らかく口の中に広がっていく感じが堪らなかったです。その後に感じる奥深い味わいも優しく感じて、癒される味わいで、凄く美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
いい甘い香りが映えて感じ、さっぱりとした飲み口と滑らかな味わいが、凄く引き立って感じました。ちょっと感じる甘さとふくよかな味わいが際立ち、じわっと感じる長期貯蔵・熟成ならではのまろやかな味わいと、その後に感じる奥深い味わいも堪らず、とっても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎を飲んで欲しい人は、麦焼酎の長期貯蔵酒でいうと、麦焼酎の「無一物」「銀座のすずめ 琥珀」「田園ゴールド」「百薬の長」あたりの焼酎が好きな人は、絶対に美味しいと思います。
パッケージも上質で品のあるデザインなので、長期貯蔵酒が好きな人に、この焼酎を一本贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
麦焼酎 久寿をネットショップで詳細を見る

宮崎本店 本格麦焼酎久寿 [ 焼酎 25度 720ml ] 酒造会社サイトの定価:¥1,650(税込)+酒造メーカーサイトは全国一律送料¥950
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星半分

【麦焼酎】久寿 宮崎本店

宮崎本店 本格麦焼酎 「久寿」 25度 1800ml
Amazon価格:¥2,750(2023年11月23日のAmazon価格)
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星あり

【麦焼酎】久寿 宮崎本店

 

【麦焼酎】山元酒造の「みつわの郷」

【麦焼酎】みつわの郷 / 山元酒造

厳選した麦を原料に、麦麴で仕込んで造った、本格麦焼酎です。
熟成にこだわり、ホワイトオーク樽に3年以上長期貯蔵・熟成させることで、まろやかな風味に仕上げた逸品です。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 みつわの郷のオススメの飲み方TOP3

3位:ソーダ割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
長期貯蔵・熟成させることで生まれた、繊細で上質な品を感じる旨味と、炭酸がマッチしています。上質な味わいが炭酸と一緒に爽快にシュワッと広がる感じが堪らず、とても美味しかったです。

2位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
上質で柔らかく、まろやかで滑らかさもある風味が、更に柔らかく引き立って感じました。この麦焼酎特有の長期貯蔵ならではの味わいが、癒される味わいに感じて、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
オーク樽で長期貯蔵・熟成させた、ジュワッと感じる熟成感ある味わいが、とても引き立って感じました。柔らかい風味の後から感じるコクと旨みが堪らず、とっても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎を飲んで欲しい人は、麦焼酎の長期貯蔵酒「神の河」を普段好んで飲んでいる人や長期貯蔵酒が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、神の河」を普段好んで飲んでいる人や長期貯蔵酒が好きな人に、山元酒造さんの麦焼酎「五代麦長期貯蔵酒」と2本飲み比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
麦焼酎 みつわの郷をネットショップで詳細を見る

みつわの郷 長期貯蔵(3年以上) 麦焼酎 25度 900ml
楽天価格:¥ 1,188(2023年11月23日時点の楽天価格)

【麦焼酎】みつわの郷 / 山元酒造 楽天市場で詳細を見る

みつわの郷 長期貯蔵(3年以上) 麦焼酎 25度 1800ml
楽天価格:¥ 2,332(2023年11月23日時点の楽天価格)

【麦焼酎】みつわの郷 / 山元酒造 楽天市場で詳細を見る

 

【麦焼酎】黒木商店の「百年の孤独」

【麦焼酎】百年の孤独 / 黒木商店

厳選した自社生産の無農薬の麦を麦麹で仕込み、常圧蒸留で醸し、一つひとつ手間暇をかけて丹念に造り仕上げた、黒木商店が創業100周年を迎えた記念に発売された本格麦焼酎です。
ホワイトオーク樽に3年~5年の間、長期貯蔵・熟成させ、3年熟成・4年熟成・5年熟成の原酒をブレンドすることで、麦の香ばしさにオークやシガーなどの熟成香が折り重なった上品な香りを生み出した逸品です。

当時皇太子殿下であった第126代天皇陛下の徳仁(なるひと)様がご成婚の際、殿下のお気に入りのお酒として、百年の孤独がテレビで紹介され、全国にブームを巻き起こしました。

定価は720mlで3,300円くらい(税込価格ですが、特約店によって若干の変動があります。)ですが、とても人気が高くて入手困難なプレミア焼酎なので、時期によって変動しますがネット上の相場では4,500円~8,000円くらいで取引されています。

銘柄のネーミングは、1982年にノーベル文学賞を受賞した、小説家 ガブリエル・ガルシア・マルケスのベストセラー「百年の孤独」が由来となっています。
黒木本店4代目当主の黒木敏之(としゆき)氏が、ガブリエル・ガルシア・マルケスに電話で名前の許可を取ったそうで、コロンビアまで赴き直接お礼を伝えたそうです。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 百年の孤独のオススメの飲み方TOP3

3位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
熟成感ある香りが、凄く優しく映えて感じました。ココナッツのような麦の香ばしい風味が、凄く柔らかく繊細に引き立って広がっていきます。後から感じる、まろやかな深みある旨みが、温かく優しく広がり、とても美味しかったです。

2位:ストレート

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
麦の香ばしい旨味ある味わいと、熟成感ある香りというのが、凄くふわっと広がっていきました。その後に、じわじわ余韻深く感じる、まろやかな風味や麦の香ばしい味わい熟成感ある味わいが、長く繊細に広がっていきました。じっくりと味わいを感じ尽くしたくなる上質な味わいで、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
熟成感ある麦の深い味わいと、飲んだ瞬間にココナッツのような香ばしい風味が、とても引き立って感じました。余韻長く続く香ばしい風味も凄く映えて感じて、熟成感あるまろやかな風味も際立って感じて、とっても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎を飲んで欲しい人は、麦焼酎で樫樽を使った長期貯蔵酒は似たような味わいになりますが、樫樽を使った長期貯蔵酒が好きな人が飲んでも、違った味わいですが凄く上質で洗練された味わいに唸るほど美味しいと感じると思います。個性的な味わいで人気の高い「兼八」が好きな人も、この焼酎を飲むと唸るほど美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、長期貯蔵酒の麦焼酎が好きな人や「兼八」が好きな人に、これ一本贈っても確実に喜ばれると思いました。
麦焼酎 百年の孤独をネットをネットショップで詳細を見る

乙 百年の孤独 長期貯蔵麦40°(宮崎) 720ML 1本
Amazon価格:¥6,069 (2023年11月23日時点のAmazon価格)
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星半分

【麦焼酎】百年の孤独 / 黒木商店

 

おもそざ系の本格麦焼酎3選

飲みごたえがって、素材の味と個性を楽しめる焼酎

【麦焼酎】老松酒造の「おこげ」

【麦焼酎】おこげ / 老松酒造

香り引き立つ大麦とワイルドな味わいを醸し出す裸麦の2種類の麦を使用して、濃醇なパンチある味わい引き出し、原料の麦を【煎じ焦がす】という今までにない手法の「煎焦仕込み」で仕上げた本格麦焼酎です。
麦の旨味を引き出す伝統の黒麹(麦麹)で仕込み、焦げ味と香りを引き出すため「おこげ」専用の常圧蒸留器で独自の味わいを最大限に引き出し、ガツンと飲み応えのある味わいの飲み口に焼酎に仕上がっているから、焼酎ファンが唸る逸品です。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 おこげのオススメの飲み方TOP3

3位:水割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
飲んだ瞬間にちょっと爽やかに感じる、麦の香ばしい旨みと香りが、爽やかに引き立って感じました。後から感じる麦の旨みある余韻も、しっかり感じられて、とても美味しかったです。

2位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
麦の香ばしい独自の旨みが、凄く柔らかく引き立ち、その味わいと香りが優しく広がっていきます。口当たりのまろやかさは、柔らかさが増して感じて、ゆっくり嗜んで飲みたくなるような味わいで、とっても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
濃醇な麦の香ばしい香りと、独自の麦焼酎にはない「煎じて焦がす」良い味わいが、とても引き立って感じました。口当たりはまろやかで、ちょっと感じる滑らかさも感じ、ふわっと麦の旨みと香りを余韻で感じられて、とっても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎を飲んで欲しい人は、個性的な良い味わいを楽しめる麦焼酎の「兼八」「一粒の麦」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述した個性的で良い味わいを楽しめる麦焼酎が好きな人に、これ一本を贈っても絶対に喜ばれると思いました。
麦焼酎 おこげをネットショップで詳細を見る

おこげ 720ml 麦焼酎、大分県、老松酒造(株)
Amazon価格:¥ 1,820(2023年11月23日時点のAmazon価格)
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星なし

【麦焼酎】おこげ / 老松酒造

老松酒造 おこげ 麦焼酎 25度 1800ml
Amazon価格:¥2,951(2023年11月23日時点のAmazon価格)
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星なし

【麦焼酎】おこげ / 老松酒造

 

【麦焼酎】日本醗酵化成の「能登ちょんがりぶし25°」

【麦焼酎】能登ちょんがりぶし25° / 日本醗酵化成

厳選した国産の大麦と大麦麹を100%使用して、天然の清冽な水だけを使って、能登杜氏伝承の技を駆使して造られた本格麦焼酎です。
ホーロータンクで長期貯蔵・熟成させ、能登焼酎ならではの素朴な麦のコクと、旨味ある味わいに仕上げました。

銘柄の「ちょんがりぶし」は、奥能登地方に古くから伝わる民謡「ちょんがり節」にちなんで、盆踊りなどで唄われ地元で親しまれていることから命名されました。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 能登ちょんがりぶし25°のオススメの飲み方TOP3

3位:水割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
飲み口は水割りにしているので、爽やかさが増して感じました。飲んだ瞬間に感じる能登麦焼酎特有のコクある旨みを感じる味わいが、ちょっと爽やかに引き立って感じました。余韻で感じる風味もほのかに残っていて、とても美味しかったです。

2位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
能登麦焼酎特有の香りとコクと個性ある旨みが、とても柔らかくなって、旨い!って感じです。ストレートで飲んだ時の独自の味わいと、ちょっと柔らかくマイルドイな余韻も堪らなく、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
能登麦焼酎特有の香りと、深みあるじ熟成感も感じる風味が、ちょっとだけ爽やかに映えて感じました。余韻深くわふっと感じる風味と香りも堪らなく、とても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎を飲んで欲しい人は、個性が強い麦焼酎の「佐藤 麦」が好きな人や、昔ながらの個性の強い球磨焼酎の「武者返し」が好きな人は、ガツンとはこないけど、この焼酎の味わいは美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、昔ながらの製法で造った構成のある焼酎が好きに人に、この焼酎を造った日本醗酵化成の「金澤」と一緒に能登麦焼酎の飲み比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
麦焼酎 能登ちょんがりぶし25°をネットをネットショップで詳細を見る

能登ちょんがりぶし25°
酒造会社サイトの定価:¥1,364(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥550~
Amazon評価:星あり星あり星あり星なし星なし

【麦焼酎】能登ちょんがりぶし25° / 日本醗酵化成

能登ちょんがりぶし25°1.8リットル
酒造会社サイトの定価:¥2,158(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥550~
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星あり

【麦焼酎】能登ちょんがりぶし25° / 日本醗酵化成

 

【麦焼酎】西酒造の「一粒の麦」

【麦焼酎】一粒の麦 / 西酒造

芋焼酎のイメージを一新させた富乃宝山を世に出し、焼酎界の革命児といわれる西 陽一郎 氏が、その技術を麦の可能性を引き出すため掘り下げ、品質を追求して出来た西酒造の定番の本格麦焼酎です。
原料には国産大麦と大麦麹を使用し丁寧に全量方で仕込み、西酒造こだわりの蒸圧問接蒸留により醸しすことで、麦本来の風味を最大限に引き出した、他の麦焼酎とは一線を画す逸品です。

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 一粒の麦のオススメの飲み方TOP3

3位:ストレート

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
上品な旨みとちょっと感じるコクが、凄くいい味わいでした。柔らかい旨みも堪らなく、香ばしい香りと一緒に、ゆっくりその味わいを堪能できて、とても美味しかったです。

2位:お湯割り

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
麦の香ばしい香りと、濃厚な味わいが映えて感じました。柔らかく感じるコクと旨みが、さらに柔らかく感じました。癒される余韻も堪らず、とても美味しかったです。

1位:ロック

fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
口に含んだ瞬間に感じる、ちょっと厚みある柔らかいコクと旨みが、凄く映えて感じました。独自の上質な味わいや、後味のスッキリ感やキリッと感じる味わいも堪らなく、とても美味しかったです。
こんな人にオススメ
fb cover img 07
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
この焼酎を飲んで欲しい人は、麦焼酎でいうと上質な味わいの「高千穂 零」や、個性ある味わいの「兼八」のような、独自の麦の素材の味わいを引き出した麦焼酎が好きな人は、絶対に美味しいと感じると思います。
普段、高千穂 零」のような上質な味わいの麦焼酎を飲んでいる人に、高千穂 零と2本飲み比べセットとして贈ると、喜ばれると思いました。
麦焼酎 一粒の麦をネットショップで詳細を見る

一粒の麦 [ 焼酎 25度 鹿児島県 720ml ]
Amazon価格:¥1,197(2023年11月23日時点のAmazon価格)
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星半分

【麦焼酎】一粒の麦 / 西酒造

焼一粒の麦 [ 焼酎 25度 鹿児島県 1800ml ]
Amazon価格:¥2,227(2023年11月23日時点のAmazon価格)
Amazon評価:星あり星あり星あり星あり星なし

【麦焼酎】一粒の麦 / 西酒造

まとめ

この記事では、2023年にオススメする本格麦焼酎12選を選び出し、それぞれの銘柄の飲み方やプレゼントとしての選び方について説明しました。
この記事と、「2025年に飲んでみたいオススメの本格麦焼酎12選!特徴・魅力や選び方をご紹介!」の記事を読んでいただくことで、麦焼酎の魅力を理解し、自分に合った麦焼酎の選び方や楽しみ方を見つける助けになれば幸いです。

この記事を通じて、麦焼酎の豊かな世界を存分に楽しむための手引きとなり、最適な一本を見つける旅がより充実したものになることを願っています。

この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

【黒糖焼酎】奄美大島開運酒造の「うかれけんむん」を飲んでみた♪【黒糖焼酎】奄美大島開運酒造の「うかれけんむん」を飲んでみた♪前のページ

【そば焼酎】橘倉酒造の「峠 黒 長期熟成古酒ブレンド」を飲んでみた♪次のページ【そば焼酎】橘倉酒造の「峠 黒 長期熟成古酒ブレンド」を飲んでみた♪

関連記事

  1. 2022年オススメの麦焼酎12選!特徴・魅力や選び方をご紹介!

    オススメ焼酎ランキング

    2022年オススメの麦焼酎10選!特徴・魅力や選び方をご紹介!

    お中元・誕生日・父の日などに麦焼酎が好きな父・義父・先輩・上司などに送…

  2. 2025年の父の日にプレゼントで贈る焼酎の5つの選び方とオススメの銘柄50選5(下書き用)

    オススメ焼酎ランキング

    2025年の父の日にプレゼントで贈る焼酎の5つの選び方とオススメの銘柄50選

    日ごろ家族のために働き続けてくれたお父さんに、心からの「ありがとう」を…

  3. 2023年オススメのそば焼酎7選!特徴・魅力や選び方をご紹介!

    オススメそば焼酎ランキング

    2023年オススメのそば焼酎7選!特徴・魅力や選び方をご紹介!

    そば焼酎の独特な香りと味わいは多くの人を魅了しています。その豊富な…

  4. 2023年オススメの本格米焼酎10選!特徴・魅力や選び方をご紹介!

    オススメ焼酎ランキング

    2023年オススメの本格米焼酎10選!特徴・魅力や選び方をご紹介!

    米焼酎は、独特な風味と香りで多くの人々を魅了しています。しかし、銘…

  5. 2022年に飲んだ105銘柄の本格焼酎の中で最も印象に残った焼酎10選

    オススメ焼酎ランキング

    2022年に飲んだ105銘柄の本格焼酎の中で最も印象に残った焼酎10選

    この記事を読むことで、焼酎好きの方に一度は飲んで欲しい印象的な焼酎…

  6. 2022年オススメの黒糖焼酎12選!特徴・魅力や選び方をご紹介!

    オススメ黒糖焼酎ランキング

    2022年オススメの黒糖焼酎12選!特徴・魅力や選び方をご紹介!

    黒糖焼酎はラム酒のような味わいで女性や焼酎初心者の方にも飲みやすい焼酎…

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ
  1. 【麦焼酎】三和酒類の「いいちこスーパー」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】三和酒類の「いいちこスーパー」を飲んでみた♪
  2. 【芋焼酎】小正醸造の「小鶴 初心者お断り」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【芋焼酎】小正醸造の「小鶴 初心者お断り」を飲んでみた♪
  3. 【麦焼酎】札幌酒精工業の「北海道」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】札幌酒精工業の「北海道」を飲んでみた♪
  4. 【米焼酎】天山酒造の「七田」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【米焼酎】天山酒造の「七田」を飲んでみた♪
  5. 【麦焼酎】天盃酒造の「クラフトマン多田 2220」を飲んでみた♪

    オススメの焼酎

    【麦焼酎】天盃酒造の「クラフトマン多田 2220」を飲んでみた♪
PAGE TOP