2024年9月2日(月)「美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標」で絞込検索ができるようになりました。
詳しいやり方は絞り込み検索機能の使い方を見て下さい。

【芋焼酎】オガタマ酒造「鉄幹」を飲んでみた♪

オススメの焼酎

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【芋焼酎】オガタマ酒造「鉄幹」を飲んでみた♪

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!

本日のご紹介したい本格焼酎は、オガタマ酒造芋焼酎 鉄幹を、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。 

>オススメの飲み方までジャンプする

この記事を読むことで、芋焼酎 鉄幹の基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。

 

芋焼酎 鉄幹の商品説明

厳選された鹿児島産のさつま芋を原料に、伝統的な常圧蒸留と古式甕仕込みの技法で丁寧に造られた本格芋焼酎です。
この焼酎の最大の特徴は、一次仕込・二次仕込ともに昔ながらの甕壺を使用している点にあります。
甕壺仕込みならではのやさしくまろやかな味わいが、多くの焼酎ファンに支持されています。

「鉄幹」という銘柄名は、蔵のある薩摩川内市を愛した詩人・与謝野鉄幹にちなんで名付けられました。
その名前には、地域への愛と伝統への敬意が込められています。

伝統的な製法による深みとまろやかさを兼ね備えた芋焼酎です。
その豊かな味わいと香りは、初心者から芋焼酎通まで幅広く楽しめる一品です。
ぜひ一度、その魅力を体験してみてください。

 

芋焼酎 鉄幹の味

封を開けると広がるのは、芳醇な芋の香り。この香りだけでも、さつま芋を蒸した際に漂う甘くほっこりとしたイメージが感じられます。
飲み口は柔らかくまろやかで、厚みと深み、そしてコクのある味わいが特徴です。
さらに、後口には長い余韻が残り、飲み終わった後も芋焼酎特有の風味を楽しむことができます。

 

美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標

 

芋焼酎 鉄幹の表記

アルコール度数 25度
原材料名 さつま芋・米麹(白麹)
内容量 720ml/900ml/1800ml

 

芋焼酎 鉄幹の口コミ

リピートで購入しています^^
毎晩、晩酌を欠かさない生活をしているので、お酒代を少しでも抑えるために、無くなるたびに6本ずつ購入しています^^
芋の香りがとてもよく、食欲を誘います^^
焼酎に飲みごたえを求める方にはオススメします^^

出典:楽天

これは!うまい感激。焼酎。
法事があり、お勧めの焼酎ということでご馳走になりました。
芋焼酎は嫌いではありませんが、商品によって癖があり、これといった商品がありませんでした。
ところがこの鉄幹は実にうまいです。
さつま芋・米麹(白麹)これが決め手かな・・・?

出典:楽天

ふんわり甘系ストレート飲み。

焼芋食べちゃった感があるニュアンスですね。
非常に芋芋してます。
サツマイモの魅力的な部分全面に押し出された芋焼酎です。
ただ、水で割ったら芋水になったのでストレート等で飲む方にはお勧め。
安納芋系が好きな方に特にお勧め。

出典:Amazon

 

芋焼酎 鉄幹のネットに書いてあったオススメの飲み方

封を開けると芳醇な芋の良い香りが広がり、飲み口ややわらかくまろやかで、厚みと深みとコクある味わいで、後口も長く余韻を最大限に楽しむには、お湯割り・水割り・ロックがオススメです。

 

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、芋焼酎 鉄幹のオススメの飲み方TOP3

3位:ソーダ割り

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
キメ細かい芋の洗練されたまろやかで、ちょっと甘さも感じる味わいと良い香りが、すごく炭酸とマッチして感じました。だからこそ、スカッと上質な芋の良い風味を強く爽快に楽しめて、とても美味しかったです。

2位:お湯割り

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
お湯割りで飲んでも、余り味わいが変化しないタイプでした。だからこそ、温かくやわらかく優しく浸透していくように、芋の上質なキメ細かい良い旨味が広がっていました。余韻で感じる良い味わいも温かく引き立って感じて、とても美味しかったです。

1位:ロック

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
芋の上質な品のある甘さと旨みが、はっきり際立って感じました。はっきり洗練された芋の良い味わいと香りを感じて、余韻で感じる芋の良い味わいも、すごく引き立って感じて、とっても美味しかったです。

こんな人にオススメ

焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子
ストレートで飲んでもとても飲みやすく、かめ壺仕込みのまろやかで洗練された芋上質な味わいを堪能できて、とても美味しかったです。水割りで飲むと、飲み口はさらっと爽やかだけど、上質な芋の洗練された風味をそっと優しく感じられて、美味しかったです。今回この焼酎を飲んで欲しい人は、
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、芋の素材の味わいを楽しめる王道の芋焼酎の「さつま白波」「白霧島」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じる思います。
前述したような、芋本来の上質な味わいを楽しめる芋焼酎が好きな人に贈答品として贈るとしたらあらわざ桜島」「逢初」と一緒に芋の上質な味わいを楽しめる芋焼酎の飲み比べ3点セットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。

 

芋焼酎 鉄幹をネットをネットショップで詳細を見る

鉄幹 900ml

酒造会社サイトの定価:¥1308(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥650~
楽天評価:

鉄幹 1800ml

酒造会社サイトの定価:¥2,510(税込)+酒造メーカーサイトは送料¥650~
楽天評価:

この記事を書いた人:焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュ 金子 徹郎

日本の蔵元さんが伝統と技術を探求し続けて完成したこだわりの本格焼酎を、毎日感謝しながら美味しくいただいています。 そして、実際に飲んだ焼酎のおいしさを消費者目線で伝えていくことを使命とし、このサイトを楽しく運営しています。

【麦焼酎】ニッカウヰスキー「長期調和熟成麦焼酎 千年華」を飲んでみた♪前のページ

関連記事

  1. オススメのそば焼酎

    【そば焼酎】橘倉酒造の「菊秀 峠」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  2. オススメのそば焼酎

    【そば焼酎】大塚酒造の「浅間嶽」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  3. オススメの焼酎

    【芋焼酎】小正醸造「小鶴 PINK GOLD」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  4. オススメの焼酎

    【麦焼酎】壱岐の蔵酒造の「壱岐の島」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  5. オススメの焼酎

    【麦焼酎】田苑酒造の「DEN-EN FLAVOR まるでバナナ」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  6. オススメの焼酎

    【黒糖焼酎】新納酒造の「水連洞 秘蔵酒」を飲んでみた♪

    焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を…

  1. オススメの焼酎

    【芋焼酎】濵田酒造の「海童」を飲んでみた♪
  2. オススメの焼酎

    【芋焼酎】白玉醸造の「魔王」を飲んでみた♪
  3. オススメの焼酎

    【米焼酎】大石酒造の「眠りから覚めた 極上十年」を飲んでみた♪
  4. オススメの焼酎

    【芋焼酎】霧氷酒造の「吉酎 白麹仕込み」を飲んでみた♪
  5. オススメの焼酎

    【米焼酎】木下酒造所の「文蔵 」を飲んでみた♪
PAGE TOP