焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子徹郎が、色々な割り方で本格焼酎を実際に買って飲んでみて、オススメの飲み方をご紹介する飲んでみたシリーズ!
本日のご紹介したい本格焼酎は、東酒造の麦焼酎 克 定石 JOSEKIを、ストレート・ロック・水割り・ソーダ割り・お湯割りで飲み比べてみました。
この記事を読むことで、麦焼酎 克 定石 JOSEKIの基本知識や美味しい飲み方を知ることができます。
━ このページの目次 ━
麦焼酎 克 定石 JOSEKIの商品説明
厳選された豪州産の麦と麦麹、さらに国産米と米麹を使用し、減圧蒸留によって丁寧に造った本格麦焼酎です。
従来の麦焼酎の枠にとらわれない、新しいアプローチによって生まれた革新的な一本です。
本商品は、東酒造の商品開発チームに、大手酒造会社で樽貯蔵麦焼酎の開発を手掛けた本坊和徳氏が参画し、一年以上にわたる試行錯誤を経て誕生しました。
「ホワイトウイスキー」というコンセプトのもと、減圧蒸留の麦焼酎をベースに、米樽焼酎と麦樽焼酎を絶妙にブレンド。
すっきりとした喉越しと、樽由来の芳醇な香りが融合した、新しいスタイルの麦焼酎に仕上げられています。
「定石(じょうせき)」とは、囲碁において研究され尽くした最適な打ち方を意味する言葉。
流行に左右されることなく、百年後も愛される普遍的な味わいを追求し続けるという、造り手の想いが込められています。
和食・洋食・中華と幅広い料理に相性が良く、焼酎初心者からウイスキー愛好家まで、多くの人に楽しんでもらえる一本です。
麦焼酎 克 定石 JOSEKIの味
水のようにすっきりとした飲み口でありながら、奥深い味わいを備えています。
樽貯蔵によるウイスキーのような香ばしい樽香、麦焼酎特有のクリーミーなコク、さらに熟成によって生まれるほのかなチョコレートの香りが絶妙に調和。
酸味、甘み、香ばしさのバランスが取れた、洗練された味わいが特徴です。
美味しい焼酎FUN!!独自の焼酎の味わい指標
麦焼酎 克 定石 JOSEKIの表記
アルコール度数 | 25度 |
---|---|
原材料名 | 麦(豪州産)・麦麴・米(国産)・米麹(国産米) |
内容量 | 720ml |
麦焼酎 克 定石 JOSEKIの口コミ
2025年4月12日の時点でAmazonと楽天の口コミはありませんでした。
麦焼酎 克 定石 JOSEKIのネットに書いてあったオススメの飲み方
水のようにすっきりとした飲み口でありながら、奥深い味わいを最大限に楽しむにはソーダ割りがオススメです。
焼酎ソムリエ/焼酎コンシェルジュの金子が決めた、麦焼酎 克 定石 JOSEKIのオススメの飲み方TOP3
3位:ストレート
2位:ソーダ割り
1位:ロック
こんな人にオススメ
今回この焼酎を飲んで欲しい人は、長期貯蔵の麦焼酎の「神の河」「田苑 金ラベル」が好きな人は、この焼酎を飲んでも絶対に美味しいと感じると思います。
この焼酎を贈答品として贈るとしたら、前述したような長期貯蔵酒が好きな人に「IKIKKO DELUXE 25度」「無一物」と一緒に熟成感ある味わいを楽しめる麦焼酎の飲み比べセットとして贈ると、絶対に喜ばれると思いました。
麦焼酎 克 定石 JOSEKIをネットをネットショップで詳細を見る
克 定石 JOSEKI
希望小売価格:¥1,400(税別)+酒造メーカーサイトは送料¥1100~